皆さんこんにちは!
CSリレーションズ人事部の法喜です!
人事ブログをリニューアル!更新してから
約半年が経過しました^^
当初は、学生の皆さんが説明会の中で時間が足りずにできなかった質問や、
疑問を拾い上げることを目的に人事ブログを始めました!
説明会後にアンケートを配布し、
その後ブログで回答をするという流れです♪
ただ、最近は説明会の中での質疑応答の時間を増枠したこともあり、直接質問をしていただくことが多くなりました
ですので本日は!!説明会の際に、どうやって質問すればいいのだろう・・・・。
質問をしたほうが印象に残ると聞いたことがあるから質問しているけど、
正解ってあるのかな・・・・。と感じていらっしゃる学生の皆さんに!質問をする際の
ポイントお伝えしたいと思います!
それは
質問時に質問の意図を添えることです。
時間を使って説明会に参加してくださって
質問をしたのに人事に意図が
伝わらず欲しい答えがこないと勿体ないですよね。
(例)入社後のギャップがあるかを聞きたい場合。
→なぜその質問をするのかという理由をいれてみましょう!
例えば…
御社はキャリステップが早いと思うのですが、若い店長故に部下教育が追いつかないなど、〇〇さんが入社後に感じたGAPがあれば教えていただきたいです。
お客様に喜んでいただくことと、会社なので実績も必要になると思いますが、その2点において入社後ギャップに感じたことはありますか?
この2つをみてもわかる通り、入社後のギャップについて知りたいということは
共通していますが返ってくる答えが違うことは予想できますよね!
質問は意識的に行うことそして実践あるのみです!
挑戦と失敗を繰り返してミスマッチのない就職活動を行っていきましょう!
『良い影響を与える人間力集団となり日本中を明るく元気にします』※毎日更新中
※社員向けに書いている!トップの考え方が知れる!増田社長ブログはコチラ!