「巷説百物語」 京極夏彦 | ブラックホール・フィールド


ブラックホール・フィールド


「巷説百物語」 京極夏彦 角川文庫


『怪異譚を蒐集するため諸国を巡る戯作者志望の青年・山岡百介は、


雨宿りに寄った越後の山小屋で不思議な者たちと出会う。


御行姿の男、垢抜けた女、初老の商人、


そして、なにやら顔色の悪い僧―。


長雨の一夜を、江戸で流行りの百物語で明かすことになったのだが・・・。


闇に葬られる事件の解決を金で請け負う御行一味。


その裏世界に、百介は足を踏み入れてゆく。


小豆洗い、舞首、柳女―彼らが操るあやかしの姿は、


人間の深き業への裁きか、弔いか―。


世の理と、人の情けがやるせない、物語の奇術師が放つ、


妖怪時代小説、シリーズ第一弾!』




京極夏彦さんの作品は厚さがあり値段も高いので


敬遠していましたが、古本屋で100円だったので読む気になりました、


読んでみて京極さんの本が人気があるのが分かりました、


見事な仕掛けで面白かったです。


ニコニコニコニコニコニコ