「凶鳥の如き忌むもの」 三津田信三 | ブラックホール・フィールド


ブラックホール・フィールド


「凶鳥の如き忌むもの」 三津田信三 講談社ノベル


『怪異譚を求め日本中をたずねる小説家・刀城言耶は


瀬戸内海にある鳥杯島の秘儀を取材しに行く。


島の断崖絶壁の上に造られた拝殿で


執り行われる〈鳥人の儀〉とは何か?


儀礼中に消えた巫女!大鳥様の奇跡か?


はたまた鳥女と呼ばれる化け物の仕業なのか?


本格ミステリーと民俗ホラーを融合させた高密度推理小説。』




密室の中での巫女が消え18年前の出来事との関係を


探るうちに新たな事件が起きる。



推理の方法として消去法でいくのは良いが、


分類に一のイ、とか二のロとかで分けるのは


国語の試験をやってるみたいでかえってややっこしかった、


最終推理は何とも言えない惨い儀式に


気味悪さを感じましたが、


ラストの蛇足のような読者を混乱させる描写は


要らないような気がした、どれが真実か分からない



ニコニコニコニコ