「時のかたち」 服部まゆみ 東京創元社
『移ろいゆく時を画家の感性で捉えた珠玉の短編
密室・アリバイ・暗号・アナグラム・プロバビリティの犯罪・・・と、
さまざまなミステリ的アイディアに満ち満ちた服部まゆみミステリ・ワールド』
「怪奇クラブ殺人」はタイトルから怪しげですが全然おどろおどろしくなかった
「葡萄酒の色」はちょっと意味が分からない
「時のかたち」はミステリらしかったが疑問の残る推理でした
「桜」は半分まで登場人物紹介や人間関係で事件が起こらず辛かったし
ラストは殺人か事故かあやふやに終わっていてスッキリしなかった。
「服部まゆみノート」でミステリー小説があまり好きじゃないと
書いてあったので納得しました
私の好きなミステリーではなかったです(;^_^A