今日は運転免許証の更新に行ってきました
9時15分位に着いて
①で機械に暗証番号を入力すると
登録カードみたいのが出きたが
前の人が書いてる用紙が見当たらなく
どうしようかと少し悩んで
②の受付があったのでそちらで
受け付けと手数料を支払って
やっと記入用紙をもらえた(;^_^A
③で視力検査をしたが、やはり視力が落ちていて
眼鏡をかけないと大型は運転できなかった
④で暗証番号の書いてあるカードを出して
⑤で写真撮影をして後は講習まで待つことの
なりましたが・・・
その間人間観察ができました( ´艸`)
免許証更新のお知らせの葉書に
「手続きには暗証番号が(4桁の番号2組)が
必要です。」と書いてあるのに
入り口で迷って今考えてる人や
結構年いって何回も更新していると
思われる人が視力検査で
「これは字を読むのか?」とか
大型で奥行きの検査で
三本のバーがあり
右と左は固定で
真ん中の棒が前後するのを
三本揃ったらボタンを押すのですが
何回やっても違うところで押してしまい
深呼吸して下さいとか
休憩しましょうかとか
係の人も大変ですが
後ろで待ってる人も
渋い顔してると思います
そのせいで、さっきまでは空いてたのに
いきなり渋滞してきました(-。-;)
そんなこんなで時間が過ぎやっと講習の時間になり
ビデオを見て係の人の説明の最中
赤ん坊の泣き声が響き渡ったので
お母さんは慌てて出ていきました(^∇^)
赤ちゃんを連れて更新に来るのも
お母さんは大変ですねm(_ _ )m
そして今回初めて知ったのがこのマーク
「聴覚障害者マーク」
聴覚だから蝶のマーク(-_☆)
運転するとこは気をつけよう('-^*)/