「夜市」恒川光太郎 | ブラックホール・フィールド



『妖怪たちが様々な品物を売る不思議な市場「夜市」。
ここでは望むものが何でも手に入る。
小学生の時に夜市に迷い込んだ祐司は、
自分の弟と引き換えに「野球の才能」を買った。
野球部のヒーローとして成長した祐司だったが、
弟を売ったことに罪悪感を抱き続けてきた。
そして今夜、弟を買い戻すため、
祐司は再び夜市を訪れた-。
奇跡的な美しさに満ちた感動のエンディング!
魂を揺さぶる、日本ホラー小説大賞受賞作。』



古本ばかり買ってるこんな私ですが
たまには新刊も買ってます( ´艸`)
日本ホラー小説大賞受賞作と
「奇跡的な美しさに満ちた感動のエンディング」に
惹かれ買ってみましたが
選考委員の選評で「無駄のない文書」「知的な文体」とあるけど
私には「・・・た。」「・・・だ。」が多いいように感じて
とても読みにくく、感情移入がしづらかった。


もう一作の「風の古道」の方が私好みで好きな内容です。


でも作風は気に入りましたので今後の作品に期待してます
長編の「雷の季節の終わりに」も読んでみたいです。


「夜市」   かお

「風の古道」ニコニコかお