こんばんはリボンぽってり苺おすましペガサス

 

今日は、子どもが保育園時代の時に

中学受検に向けて、いろいろ下準備していたメモをご紹介ぽってりフラワー

「小学生から出来ること 教科別ポイント」についてですおすましペガサス

 

カバン小学生から出来ること

リボン教科別ポイント

香水国語…頭の良さは国語力

①読書をする
 子どもが読みたい本を読ませる。本にかけるお金は「脳みそへの食費」
 言葉の理解が速まるだけではなく、知識の吸収が速まり、
 試験時の時間配分もできるようになる
 キャップ小学校低学年
 「字」があればなんでもOK    漫画もOK
 ハット小学生高学年    5年生あたりから
 名作(夏目漱石とか森鴎外など)に触れさす
 自ら手にとるように、本を家庭の食卓などに「さりげなく」置く
 本を読むのか読まないのか子どもにまかせ、親は本を与えてもそれ以上は関与しない
 2ページでも目に通せば十分、全部読む必要はない
 新聞も小5からでOK、小学生新聞もよい
 ドレス中学生から
 大人の新聞も読むように見せる
 大人も新聞を読み、週刊つけして姿勢を見せる。

 大人がしないことは、子どもしません
②漢字の勉強が不可欠
 ゲームやクイズを活用する
 低学年のうちは教材を食卓に置き、お風呂待ちやご飯の支度待ちの
 隙間時間にやる、1日5分でもOK
 漢字検定をして、本人の向上心を上げるのもよい
 ※検定を受けるときは必ず、周りの年齢の級と比較しない
 落ちても責めず、合格したら沢山褒めること

 

香水算数…算数へのハードルをさげる
 口紅親子でいろんな算数・数学パズルを楽しむ
  例)    魔法陣、数独、ナンプレ
  ✕「算数が得意になるのはパズルらしい」と直球に伝えるのはだめ
  「さりげなく」とりあえず買ってみて、一緒に楽しむこと
 折り紙も図形、空間認識に良い

 

参考:頭のいい子の育て方

発行 ㈱中経出版 著者 安河内哲也(元塾講師・英語)

 

の他の科目は次回書きますねリボン香水

 

 

オーナメント今週、全国統一テストの結果が郵送で届きました!!

まだ塾には所属していないので郵送ですおすましペガサス

前回受けた「比較的に近い塾」では、取りに行くの限定で

取りに行っただけでお話もなく、うーんだったので

やっぱり四谷大塚の直営店で受けて正解だったなと思いましたニコニコ

 

結果は…

国語、凡ミスしてなければ満点行けたんじゃね??昇天

算数…国語に比べて、かなり苦手なんだねぇ魂が抜ける

という感想です。。

国語は得意のようなので、国語で自己肯定感を高めていただきながら

ぜひ算数を頑張って進めていこう…と。

春は基礎✖️量でした、算数は1/5残して時間終了でした💦

今朝はポケモン算数ドリルを出しておいたけど

寝ぼけてちゃんと読まないまま進めて凡ミスしていたので

なんとまぁ、道のりは長いなぁって感じですね凝視凝視凝視

 

 

 

オーナメント先日、主人とあーちゃんのふたりで美容室に行ったときの話

いつも理容室なのに、女の子連れは美容室へと

隣の系列店の美容室になったそうです

主人は、イヤホンをつけたままなのを、すっかり忘れていたそうで無気力ソンナコトアル?

帰宅してから

「あれ?イヤホンがない…シャンプーのときかな?カットかな?」

って、そんなことある???驚き

 

主人曰く

「そういえば帰り際、美容室で担当した方が、そそくさと帰宅して行ったのを見たな…

これ、間違って捨てたやつかな??」

 

2万円のイヤホン…魂が抜ける

 

ではまたバレエポーチ