シンガポール出張時、
いつもこればっか食べてるといういのが、
海南鶏飯、

シンガポールでは、誰もが気に入っている様で、
空港のオブジェにも、それらしきものがあります

いつも定番ばっかという訳ではなく、
少しスタイルを変えたものもあるんですね
こんなのとか

豚肉バージョンとか

どれも美味しいです!
ところで、ネットで探すと、少ないですが日本でも食べられる所があります。
昨日は、横浜に寄ったので、伊勢丹地下のフードコートにある
「新嘉坡鶏飯」という所で食べてみました

これが身近に食べられるのは、とてもウレシイ!

御飯も鶏の煮汁から炊いてあり、しかもインディカ米を使用(半々ですけど)

しかしですよ・・・・
ワタシとしては、ちょっと不満があるんです・・
付け合わせ無し!御飯と鶏だけ?
かけるタレも全然味違うし、
なんで!スイートチリ?!
国が違うじゃん!
これさ!
シンガポールじゃなくて、バンコクバージョンじゃんか!
日本の皆さまから見れば、区別なんか付かないんだろうけど、
例えば刺身定食に、醤油じゃなくてバーベキューソースが付いてきたら・・
見た感じ同じと言ってもさぁ~
たしかに、サンバルが付いてきたら、
うかつに食した人たちが火吹いて怒るかも・・・
辛い物が日常に無い国での営業ですから、仕方ないと言えばそうかな~
税込¥745
ちょっと残念。
おしまい