全国のバーグマン150オーナーの皆さま
たぶん、このバイクに乗り続けている皆さまは既にこのぐらいの事は覚悟の上で乗っているんだと思いますが・・
純正品、社外品、何であろうと補修部品の入手は絶望的ですよね
ワタシは先週、エンジン周りからの異音を感じ、乗り換えを覚悟したんですけど
マフラーの穴を足で塞ぐと、音が正常になるんですよね

マフラーが壊れちゃったんです!
しかし、新品はおろか中古品すら手に入らないので、
ブロ友の虎様に助けて頂きました
適当に入手できる代用品マフラーを、バーグマン150に装着出来るように
改造するんです
ワタシがオクで選んだのは、シグナス125用マフラー(極上品)


改造とは聞きましたが、
やってる事はステーを全部取ってしまい筒だけ使うんですって!?

えっ!何してるんですか!!!


このへんで、やっとわかってきた。要するに、マフラーなら何でもOK、
形状とか色々悩んでシグナス用を改造ベースにしたんだけど
全く関係ない物でもつくんだぁ~~~

イメージがわいてきました

出来あがりは見事なモンです!! もうビックリ!

装着完了!==生まれ変わりました~~~

抜けも音も、おおよそイメージする一番良い感じに仕上がってます
マフラーだけ、やたらに最近のバイクっぽくなっちゃいました!
冒頭の異音については、この時点で音源はマフラーだった事が確認され、
エンジンは大丈夫の様です、
まだ暫らくバグちゃんと過ごせますね。

2014年3月2日に、この場所からバーグマン150を引取り
1年が経ちました、
今日のマフラー改装に居合わせたのは、
偶然にも、1年前のバグシャッフルの時と同じメンバー(虎、ヴェク朗、C)
1年前は司のトンカツ食べてましたけど、
本日の昼食は、BROTHERS KICHEN のパスタです!


めっちゃ美味しい~
こちらの情報については、ヴェク朗さんが記事にしてくれると思うので、
UPされたら、ここにも↓リンクいれます。
本日は以上!