さる2012年10月7日、SUZUKI ヴェクスターという
けして人気があるわけではないスクーター・・・の
オーナーミーティングが、浜名湖で開催されました。
・・・といっても、ブログつながりの面々で構成なので、大イベントでは無いですが、
とっくにメーカーは生産中止したのに、まだ中年リターンライダーズにウケている
理由を認識できる、意義のある一日だったと思います。
1、 ヴェクスターってなんだ??? 知らない人に、ひとまず紹介Youtube
オークションの宣伝とはいえ、
身近に見れますね
こんなバイクです
2、参加者
関東から3台(4名)
中京から1台
関西から1台
+東海~和歌山から自家用車参加2名、
みんな初対面ですが、話のネタが同じなので、すぐに仲間になります。
参加した皆さんのブログページ
kanji さん
shmtn21さん
BOWLERさん
fuh*a*さん
きくちさん
walterwolfさん
皆さんそれぞれ個々に、今回のイベント記事を載せているので、
臨場感満点です、

3、ワタシの記事
皆さん、遠くから夜中出発で集まってきたのに、私だけ150ccなので早朝から東名高速で4時間強で到着してしまい、申し訳ない気分です
みなさんがイベント内容を説明しているので、自分の記事でいいや。
10月7日、出発は5:30、天気予報は晴れなのに、豪雨の朝でした、
完全装備して出発、
(道中写真欲しかったのですが、ずぶ濡れで、カメラが出ませんでした)
行動予定は、下記
集合(浜名湖フラワーパーク)→SUZUKI歴史館→昼食(ウナギ)→エアパーク
~解散
9:40到着、既にみんな集まっていた、途中合流とされていた fuh*a*さんも最初から合流成功!
気が付いたら、全然写真撮ってないってか?

関東は大雨、 不思議と、浜名湖は晴天、先ずスズキ歴史館に向かいます

イエ~イ ベッキーだらけ!
実は、SUZUKI歴史館内で、はしゃぎ過ぎてろくに写真なんか取ってないのだ!
(別の参加者記事参照
)

今回、楽しみにしていたのが、今年初めての、「鰻」 

お店にゾロゾロ入っていきます。

早く食べたーい


そののち、エアーパーク(航空博物館) へ移動

エアーパークでも、何故か写真をほとんど取らずに浮かれてました~
なんだろうコレ?ヘルメット描いてたら変になった、
朝鮮戦争時のソ連軍パイロット発見!

きくち嫁殿の、ご意見、
ヴェクスターは鳥系だ!とのこと。
アヒル?カルガモ? ホントだ!確かに見えるぞ!

=後記=
素晴らしい、イベントを企画頂いてありがとうございました。
それぞれのBLOGの中で、単独でしか出ないヴェクスター達が、
同じ場所に勢揃いするなんて、夢の様です
Kanji さん ポジションレンズありがとうございました。
普段、WEBの中で身近ですが、集まるとなると、遠いですねー
=報告=
帰宅後調査
1、CSIヴェクの燃費は、やはり悪かった
浜名湖周辺燃費 34k/ℓ
帰路、東名高速燃費 36k/ℓ
2、キャブのセッティング調査
メインジェット100番が入ってました。
これってデカイの?→問い合わせたらデカイらしい
3、WRやるか~
12インチも相当に気に入ったが、めんどくさそうだ
4、理想はね!
shmtn21さんの仕様で、150ccで、DIO風防付きで、きくちブレーキで、タコメータ付き
で! 新車!(重要)
参加された皆さんが、帰宅後すぐに記事UPする中、3日もサボったあげく、
これですか~?? なんて・・
いじめないでね~