昨夜から、我が家に臨時で来ている、
修理代車のヴェクスター150を朝から乗りまわしておりまして、

ん~~~~~?もしかして、カッコいい???
このブラックカラーは純正では無く、ボロボロのシルバーカウルに、黒スプレーをシュ~!!しただけだそうです、

これって純正??
シーと下は、空っぽで、キャブだけです、
猛烈な低速トルク発揮、高速も爆発的!!

50cc/日という、猛スピードでオイル漏れ!

エアクリーナーは完全ダミー、エアファンネルで吸気です。
インプレのまえにうんちく、
1、このヴェクは、シート、グローブBOX、イグニッションのキーが全て別です、
つまり、3台以上のヴェクスターを寄せ集めて作られたものですね、
2、152ccですが、元エンジンは125ccですね、
最終減速比が明らかにMYヴェッキーと異なり、回転数が高いです。
インプレは情けない内容です・・・・
先ず、出足が最高!!多分WRはノーマル?又は整備不良、
トコトコと低回転でのスタートですが、あっというまに50kmを飛び越します、
最高速は出ません、90kmで拭け切ってしまいます、
プーリー周りが相当な年月、放置されてますね。
振動!これは経験有るけど、やはりベルト・プーリー・WR・クラッチが全く整備不良です!
えれ~燃費悪いでやんの!
*******************
この代車ね、150cc腰上換装と、キャブ弄り程度だと思いますよ
それと、マフラーが中間で切って再溶接した形跡あり、
ノーマルヴェクに比べ、低音が響くので、
中身が無いんだと思います。
高速は、95kまで確認、もうこれ以上は空中分解警報が出てます、
爆発的なのは良いけど、これは壊れるぞう~
乗りだしの印象とは、うらはらに、ワイルドな感じが無いですが、
走りだしの低速からの立ち上がりは、とんでもなーい!な感触、
WRを軽くして、回転数で出足を稼いでる我々一般人とは異なり、無理やり吸わして
発火トルクで地面を蹴っていく感じです。
なるほど、ビックキャブとエアファンネルと、中身ヌキのマフラーか?
クラッチもやたら高トルク時につながる感じだし、
まだまだあるな~
とにかく、後日真相を聞いてみます。