近頃、ブログに背を向けて、
Facebook (だれでもs知ってるよね) で遊ぶ事、数日間。
本名と、本人写真丸出しの感じが、凄く緊張するが、
twitter-Blog-Mixi のあいのこ程度か、
*************************************************
弊害1、
かつて、ワタシは、英語力習得の為に、MSNチャットで外国とチャットしてまして、
MSNのアドレス内容を、そのまま呼び込むFacebookにより、
アジア、中東、欧米の10年近く前のオトモダチが友達登録のリクエストで押し寄せた、
これは、懐かしい皆様なのでいいのだけど、日本人だとバレた
当時はシンガポール人のTeddy Changと名乗ってました。
弊害2、
モトカノ! コリャービックリ!ワンサと友達登録に押し寄せた

高校時代の非常に印象深いヒトとはAcceptしておいた。
これはそんなに悪いことではないが、これが不特定多数の人たちに見えてしまうのはヤバイ
弊害3、
社内において、だれの目にもとまる、内容が出ない様に設定しても、表紙写真と名前は出る。
まして、E-mailアドレスで制御される面があり、・・・・
性格のよくない人はどんな世界にもいます、避けられません。
ワタシのFaceBookを見つけて、社員をPCモニターの前に呼び寄せて、
あの人こんな事やってるぞーと言いふらす、
プリントアウトして、重役カンケイにばら撒く。
*これをやったのが、http://blogs.yahoo.co.jp/csi_corporation/2828630.htmlのパートに手を出したやつ。
(すみません、大部分の人は見れないね)
社内では、怒りんぼうを演じているので、年上の怒られ侍は、ここぞとばかりに攻撃してきます。
てなワケで、やめようと思う。
自分的には、あったほうが良いと思うが、都合よくアゲアシ取りのネタになる。
面白いのに