*注記
ほとんど限定ネタです、でも興味のある方は皆さんどうぞ。
ジャカルタには、へんてこりんな乗り物があります。
公共の交通手段ですが、日本人にとっては現地特有の物ですね、
ちなみに、アジア全土に類似乗り物があるようです。
で、とりあえず主題になってる「ベモ」ですが、
バリ島の方では、とても立派な車なので驚きまして・・・・
ワタシのなじみのベモは、こんなものです。
(2008年撮影)
昔、日本がインドネシアを支援する目的で、3000台?程 提供したものを、大事に使って今日まで、公共のアシとして活躍させております。
インドネシア人、すごく物を大切にします???
大切にしすぎだろう、邦画 3丁目の夕日に出てくる車だぞ!!

内部は、こうなってます、
すごいのよ!8人ぐらい乗るんですよ!いやもっとかもしれない。

日本人から見れば、
「多分これはスクラップを写真に撮った!」と、思われても不思議は全く無い。
でもコレを見てください。(2008年撮影) 雨季ですね・・・

客待ちのベモ!ベモ!ベモ!ベモ!ベモ!・・・・・
間違いなく、現役です
ちなみに、もっとポピュラーなのが、コレ
バジャイ

これは、フツウのタクシーとお考えください、
一人でも乗れます、異なるところと言えば、料金は交渉制のところ、
でも、観光客でもほとんど危険は無いです(ジャカルタに観光客なんかおらん)
↓実際に乗ったところです、どんな細い路地も、スラムのど真ん中も、たくましく走ります、渋滞なんかカンケイ無し!!

*数年前デビューの新型バジャイです、ワタシまだ乗ったこと無い、

***********************
ちなみに、この乗り物の名前忘れた。バスじゃないです、何だっけ??
だれか知ってる人助けて!(2010年撮影)

これは、カキリマですよねー アンちゃんイヤそう。
うめぇ~んだこれが!!!冗談ヌキ!!
観光客も是非どうぞ!(だーかーらー、ジャカルタには・・・)

おしまい。