極寒茨城ツーのレポート | バーグマンが行く!

バーグマンが行く!

長年にわたり、更新してきましたが
2021年5月をもって放置プレーになります。
沢山の人たちとの交流の元になったブログです
今後、このブログは放置しても
新!バーグマンが行く!(https://ameblo.jp/teddy938g)にいますので、御用のときは訪問に来てくださいな!

忙しかった1週間も終わり、やっとくつろげると思ったら、この天気でしょう?
悪条件が重なってるんですよ 寒い!波なし!療養中で走れない!・・・
 
過ごし方としては、「バカになるか」 「1日飲んでるか」  のうちから選びなさい!
 
ハイ!、「バカになります!」
 
てな訳で、ワープロを買い与えたのはいいけれど、使い方がわからないとボヤいている実父のサポートに行ってきます。
 
目的地 : 茨城県つくば市、
自宅からは片道120キロ程度、首都圏横断の非常に面倒くさいツーリングです。
写真とコメのプレゼンスタイルで楽しみください
 
出発地、神奈川県藤沢市辻堂(会社事務所)  天気=みぞれ 気温=3℃ !!!! 
バイク乗るのか? アホかいな! 
イメージ 1
 
そんでも給油して行く準備をしております。
イメージ 2
 
出発してしまいました、あんまり寒いのでレインボーブリッジ付近のパーキングエリアで温まり直しです。
イメージ 7
イメージ 8
 
もう諦めて行くしかありません、首都高>>>常磐高速に入り、とうとう利根川をこえて守屋SAにて再度休憩、
寒い!!!
イメージ 9
2輪車駐車場です。もちろんワタシ以外のオバカは誰もいません!!!
イメージ 10
すごくおいしく感じた、鳥カワでございます。
イメージ 11
 
「来たぞ~ いんばらぎ~」 こんな事書くと怒られそうじゃ
イメージ 12
イメージ 13
実家到着・・・・
正確には、30年前に住んでいた家?
父は再婚したので、父親のみ同一人物で、別の家族が住んでおります。
孫は別口でいっぱいいるので、ウチの息子とか行っても孫だけど相手にしてくれません
でも関係ないもん! ワタシは仲良くしております!
イメージ 14
ワープロの使い方と不足品を買い足して、再会を約束して、時間が無いので帰ります。
 
帰りの常磐高速です、80キロで巡航のベッキーではちょっと邪魔になってしまいます、
雨があがったので、得意の片手カメラです。
イメージ 3
イメージ 4
 
浜松町とドラマのロケ地で有名な天王洲アイルを横切り
イメージ 5
イメージ 6
 
おっと、
画像がこれ以上添付できなくなってしまいました。
今回、もう一つ興味があるのが、燃費! TNP です
 
実走行距離 263km
消費燃料  6.22 L
 
燃費、42.28km/L
 
去年、浜松に行って 43.9km/L の記録があるから全然驚きません!
プリウスがなんだって?シラー
へ~ハイブリッド? ふ~ん どのくらい走んの? なんだ?それっぽっち?
 
ベッキーちゃんはえらい! でも遅い! そんで 寒い!!