電気工事!!工夫したコンセント位置 | 夫婦二人とワンコの平屋暮らし

夫婦二人とワンコの平屋暮らし

小さな庭つき平屋で夫婦二人と
2匹のゴールデンレトリバーとの生活の記録です

 

ご訪問ありがとうございます 
夫婦二人で小さな平屋を建てる計画ブログです^^

 

お家の詳細

       カギ土地71坪    カギ建坪平屋23坪     カギ注文住宅

 

 

こんにちは今日は残念ながら雨です雨

やる気が出ませんが引越しも迫ってくるので

ポツポツお片付けですあせる

 

今日は旦那サンと現場確認へランニング

電気工事が始まってレンチ

コンセントがついてました

いや~ニヤニヤコンセントの位置は結構な難題問題だった気がします

 

だいたい1部屋にいくつつけるべきものかだけで難しいし真顔

工夫した一部をご紹介しますニコニコ

 

 

下三角まずは寝室

 

寝室に置く家具はベットのみです

ベットにコンセント口がついてるんですがそのコンセントを使うにはベットから出てる線を壁のコンセント口に差し込まないとダメなんですがこの線がめっちゃ短くサイドまでは届かずえーってなことで壁の中心につけてます

で・・・なぜ横向きなのかと言うと

この横になってる幅がベットの背にも穴あいてて空間になっておりそこにコンセント口を作り差せば線の突起が邪魔にならずベットが壁にピタってくつけれるんです笑い泣き

意味わかります?説明がめっちゃ下手ですけど・・・・

 

 
下三角続きまして エアコンコンセント口(全室)
 
これはブログを始めたおかげで知った事ですがチュー
みなさんの素敵なお家はこんな風にして小さな工夫で綺麗になっているんだなって感心したものです
我が家も習って電気打合せでお願いしましたウインク
今頃はまたエアコンが厚みがあるものに変わってきたからきっとこの位置で見えないはずですキョロキョロ
 
 
トランプハートよく見ると場所によって横になる向きが違うキョロキョロ
色々ちゃんと考えてつけてくれてるんだね・・・・
 
トランプダイヤ右側にエアコンになります
 

下三角そして最後におトイレです

側面ではなく背面につけてもらいました照れ

トイレ自体が背面かなり近いぐらいついているので真後ろは無理ですがこれで十分です

あとキッチンのボード背面もありますが
あそこは実際物は設置してからにしますウインク
 
 

では・・・またあしあと

 

イベントバナー

 

 
 

イベントバナー