おはようございます。サポイエローです。(■_■)ノ
この度、ブログをアメブロから移動する事になりました。
理由は、フェイスブックやTwitterやSEO?対策のためです。
(サポイエローにはちんぷんかんぷんな話です。)
移設先は下記になります。
http://www.csieda.co.jp/supportblog/
お気に入り、に保存していただいている方は、申し訳ありませんが
上記の移設先を登録いただけますようお願い申し上げます。
本当に、ホントウに、ほんとうに移設先を見に来てくださいね。
(*´ω`*)オネガイシマス!
では移設先へ、ダッシュ!≡≡≡ヘ(*`゚ω´)ノノ
こんばんはサポイエローです。(■_■)ノ
ついにサポイエローはブログを書き込みタメだけに身銭を切ってしまいました。(;O;)
某コンビニから発売されたワンピースの「ゴムゴムの実」です。
普段なら80円ぐらいのパンを購入するのですが、ブログのネタのために+70円して購入しました。
このパン150円もします。コロッケやソーセージや焼きそばが含まれているわけでもありません。
それが150円です。倍近くの値段です。。・゚・(ノД`)・゚・。
さっそく食べてみた感想です。
中にブルーベリージャムが入っており、周りはブルーベリー味の砂糖を塗っているメロンパンでした。
150円は僕には高すぎるのでリピート購入は無しです。
ワンピースファンの方は記念に購入されてはいかがでしょうか?
(-ω-`;)ゞ.。oO(明日は絶食だな
See you next blog! ヾ(゚-^*)
こんばんはサポイエローです。(■_■)ノ
3月にガラケーからスマホに機種変更してから、9か月が過ぎました。
アプリも徐々に充実してきて、使い勝手も良くなっていってます。
色々と融通範囲が多いスマホの方がiphoneに比べて個人的には使いやすい印象です。
嫁がiPhoneのため情報が入って来た内容を総合しての話なので
両方を使いこなしてと言うわけではありませんので勘違いの無いようにお願いいたします。
と言うかガラケー+ipadがコスパ的に一番だったように
最近思ってるんですが手遅れのため目を瞑ります。。・゚・(ノД`)・゚・。
今回は素晴らしいアプリを一つご紹介する事にしました。
PCユーザーでスマホ使いの方は知っているかもしれませんが
「AirDroid」です。
特徴は下記のようになりPCユーザーからは至れり尽くせりのツールです。
・Wi-Fi接続により、PCデスクトップ上でAndroid端末を操作・管理できる
・Webブラウザのみで利用可能
・アプリやメディアファイルを簡単に管理できる
・PC・端末間のファイル移動も可能
・アプリ内には、メモリ解放機能やファイル管理機能、タスク管理機能も
お勧めですのでぜひ使ってみてください。
See you next blog! ヾ(゚-^*)
3月にガラケーからスマホに機種変更してから、9か月が過ぎました。
アプリも徐々に充実してきて、使い勝手も良くなっていってます。
色々と融通範囲が多いスマホの方がiphoneに比べて個人的には使いやすい印象です。
嫁がiPhoneのため情報が入って来た内容を総合しての話なので
両方を使いこなしてと言うわけではありませんので勘違いの無いようにお願いいたします。
と言うかガラケー+ipadがコスパ的に一番だったように
最近思ってるんですが手遅れのため目を瞑ります。。・゚・(ノД`)・゚・。
今回は素晴らしいアプリを一つご紹介する事にしました。
PCユーザーでスマホ使いの方は知っているかもしれませんが
「AirDroid」です。
特徴は下記のようになりPCユーザーからは至れり尽くせりのツールです。
・Wi-Fi接続により、PCデスクトップ上でAndroid端末を操作・管理できる
・Webブラウザのみで利用可能
・アプリやメディアファイルを簡単に管理できる
・PC・端末間のファイル移動も可能
・アプリ内には、メモリ解放機能やファイル管理機能、タスク管理機能も
お勧めですのでぜひ使ってみてください。
See you next blog! ヾ(゚-^*)
みなさま、こんにちは!
黒衣 ぶらっく
です。
やっと秋の訪れを感じられるようになってきましたね。
小さいお子様がいらっしゃる方は、運動会や諸々の発表会等に
忙しい季節ではないでしょうか?
さて、先日の秋晴れの1日。
久しぶりに近場でハイキング
へ行ってまいりました。
大阪北摂、兵庫に住んでいらっしゃる方には、定番中の定番。
六甲山
です。
小さい頃から大学時代までは結構、いろんなコースで楽しんだのですが、
ここ最近は全くだったので、とっても新鮮
でした。
そして、とってもしんどかった
です。
ほんと、こんなにしんどかったっけ
六甲山...でした
芦屋の高級住宅地を抜け、まずはいざロックガーデンへ。
ロックガーデン終点の風吹岩。
まだまだ目的地までは遠し。
もうここからは写真を撮る元気もなく...


久しぶりにお腹が空き過ぎで、身体に力がでない感覚を味わいながら
頑張りました
山頂です。
山頂手前で見える神戸と大阪の街。
山頂で食べるお弁当
は、自分で作ったお弁当ですが、めっちゃ美味しい
格別でした
今回、ハイキングらしいハイキングは初めて!のメンバーがいて、
山頂で早速、ビール
380円もしたけど、その価値あり
と
なんでもほんと、とーっても美味しかったそうです
あちこちで、山ガール・山ボーイも乾杯してました。
山頂からは有馬温泉へ抜けるルートを選択。
有馬温泉にて、ご褒美の黒豆アイスクリーム
心地よい疲れの中、帰途へつきました。
おおよそ12キロ。5時間のコースです。
次回は、紅葉ねらいで、ストーブとコッヘル持って、
ランチはラーメンかなぁ。コーヒーかなぁ~と思っています。
みなさん、登山やハイキングはトレンドですよぉ~
騙されたと思って、一度、是非
ぶらっく
でした
黒衣 ぶらっく

やっと秋の訪れを感じられるようになってきましたね。
小さいお子様がいらっしゃる方は、運動会や諸々の発表会等に
忙しい季節ではないでしょうか?
さて、先日の秋晴れの1日。
久しぶりに近場でハイキング

大阪北摂、兵庫に住んでいらっしゃる方には、定番中の定番。
六甲山

小さい頃から大学時代までは結構、いろんなコースで楽しんだのですが、
ここ最近は全くだったので、とっても新鮮

そして、とってもしんどかった

ほんと、こんなにしんどかったっけ



芦屋の高級住宅地を抜け、まずはいざロックガーデンへ。
ロックガーデン終点の風吹岩。
まだまだ目的地までは遠し。
もうここからは写真を撮る元気もなく...



久しぶりにお腹が空き過ぎで、身体に力がでない感覚を味わいながら
頑張りました

山頂です。
山頂手前で見える神戸と大阪の街。
山頂で食べるお弁当


格別でした

今回、ハイキングらしいハイキングは初めて!のメンバーがいて、
山頂で早速、ビール

380円もしたけど、その価値あり

なんでもほんと、とーっても美味しかったそうです

あちこちで、山ガール・山ボーイも乾杯してました。
オトコのおにぎりです
みなさん、握れます?
(女性メンバーから上手ぅ~のイイネをもらってました)
山頂からは有馬温泉へ抜けるルートを選択。
有馬温泉にて、ご褒美の黒豆アイスクリーム

心地よい疲れの中、帰途へつきました。
おおよそ12キロ。5時間のコースです。
次回は、紅葉ねらいで、ストーブとコッヘル持って、
ランチはラーメンかなぁ。コーヒーかなぁ~と思っています。
みなさん、登山やハイキングはトレンドですよぉ~
騙されたと思って、一度、是非

ぶらっく

10年に1度の規模の台風にみまわれた先週
皆様がトラブルや災難に巻き込まれていないことを
心より願います
ぴんくです
さてタイトルでピンときている方もいるかと思いますが
日曜の朝のお楽しみ
ぴんくはこの週末に3週分ためていた録画を観ました
そう、「仮面ライダー」です
今回の仮面ライダーは「仮面ライダー鎧武(ガイム)」と言います
小さいころには「仮面ライダーBlack」を観ていたぴんくですが
大学生の頃にライダー人気が再燃し、いわゆる平成ライダーも観ていたのですが
・・・・・度胆を抜かれました

平成ライダーにはこれまでも
「仮面ライダーディケイド」のストーリーにそんなのアリか?!となり
「仮面ライダーフォーゼ」の見た目にボラギ〇ールみたいだな!?となったりと
驚かされましたが
(結果としては面白かったんですけどね
興味がある方は是非観てみてください
)
今回もやってくれてます
え~始まったばかりですし何と言っていいのかわかりませんが
今回の仮面ライダーは
「ダンサーが果物の鍵を使って変身、
果物を武士の鎧として装着して陣取り合戦」をします。
何を言っているかわからないかもしれませんが
3話目までの話をまとめるとこんな感じです
これからどうなるのか、さっぱりわかりません
これまでのことがあるので、何だかんだできっと面白くなるのだと
不思議なことにカッコ良く見えてくるのだと
そう信じて観ていこうと思います
ちなみにオープニングの映像ではバイクではなく
馬に乗っている仮面ライダーも観れます
友人の息子(幼稚園児)は変身シーンをみて大爆笑していたそうです
ちびっこに笑顔を

ライダーの鏡ですね
皆様がトラブルや災難に巻き込まれていないことを
心より願います


さてタイトルでピンときている方もいるかと思いますが
日曜の朝のお楽しみ

ぴんくはこの週末に3週分ためていた録画を観ました

そう、「仮面ライダー」です

今回の仮面ライダーは「仮面ライダー鎧武(ガイム)」と言います

小さいころには「仮面ライダーBlack」を観ていたぴんくですが
大学生の頃にライダー人気が再燃し、いわゆる平成ライダーも観ていたのですが
・・・・・度胆を抜かれました


平成ライダーにはこれまでも
「仮面ライダーディケイド」のストーリーにそんなのアリか?!となり
「仮面ライダーフォーゼ」の見た目にボラギ〇ールみたいだな!?となったりと
驚かされましたが
(結果としては面白かったんですけどね


今回もやってくれてます

え~始まったばかりですし何と言っていいのかわかりませんが
今回の仮面ライダーは
「ダンサーが果物の鍵を使って変身、
果物を武士の鎧として装着して陣取り合戦」をします。
何を言っているかわからないかもしれませんが
3話目までの話をまとめるとこんな感じです

これからどうなるのか、さっぱりわかりません

これまでのことがあるので、何だかんだできっと面白くなるのだと
不思議なことにカッコ良く見えてくるのだと
そう信じて観ていこうと思います

ちなみにオープニングの映像ではバイクではなく
馬に乗っている仮面ライダーも観れます

友人の息子(幼稚園児)は変身シーンをみて大爆笑していたそうです

ちびっこに笑顔を


ライダーの鏡ですね
