jここ2か月ほどの間に 我が家のマイカー2台のタイヤを交換しました。
その時、感じたことを二つ紹介します。
一つ目は、タイヤの1か月点検です。
タイヤは別々の販売店から購入しました。
ファーストカーは 大手のタイヤメーカーの系列店
セカンドカーは 町のタイヤ販売チェーンです。
驚いたのは、それぞれの店に タイヤの1か月点検無料サービスがあったこと。
今回、ファーストカーの1か月点検を実際に受けました。
点検はタイヤの空気圧とボルトのマス締めですが、安心できていいサービスだと感じました。
3年に一度程度はタイヤ交換をしていますが、今まで
タイヤの1か月点検など聞いたことがありません。
クルマの稼働年数が長期化する中でタイヤ交換の顧客を如何に獲得するか販売店の競争が激しくなっているのでしょうね。
もう一つは価格です。
ファーストカーは 225/40R18のランフットタイヤ
セカンドカーは軽の三菱アイで、これも フロント145/65R15 リア175/55R15
前後異径タイヤです。
セカンドカーのホイールはスチールでしたが、今回 ホイールもアルミに変えました。
ファーストカーのランフラットタイヤ
三菱アイ 新調した ホイールとタイヤ
価格の話ですが
セカンドカーの4本分のタイヤ・ホイールセットの全額と
ファースカーのランフラットタイヤ1本分の値段がほぼ同じだったこと
軽自動車の驚異的な経済性 驚きました。