授乳服のモーハウス
社長の 光畑 由佳 様から
2015グッドデザイン賞 受賞のご連絡いただきました。
以下 メール本文の一部です。
おめでとうございます。
こんにちは、モーハウス光畑です。
今日はお礼を申し上げたく、メールを差し上げました。
私たちが取り組んでいる、ネパール支援の授乳服の制作プロジェクトに、
本日、グッドデザイン賞をいただけることが、発表となりました。
これも、皆様のご支援のおかげと、深く感謝申し上げます。
4月に起こった、ネパールの大地震。
「何をお手伝いすればいいですか」という問いに
「仕事をしたい。服を作りたい」という答が、ネパールからありました。
ネパールの女性に仕事を作るため、
そして、手仕事の着心地が良い授乳服を日本のお母さんたちに届けるため
一通の手紙がきっかけで2012年から始まったプロジェクト。
いつも通りの生活をすること、いつも通りの仕事を取り戻すことで
どれだけ救われるか、私たちは4年前の東日本大震災で学びました。
単にお金を送るのではなく、ネパールの授乳服によって、仕事を作る。
授乳服によって、ネパールと日本を結ぶ。
この小さな取組みが、今回、このような形で認められたこと。
この知らせを持って、そして、寄付したトタン屋根の作業場の完成も見届けるため、
私も、明後日からネパールに飛ぶ予定です。
皆さまのご支援、そして応援のお気持ちも、伝えてきます!
Gデザイン賞のページは
http://www.g-mark.org/award/describe/43265?token=1o8c2GHCW7
モーハウスのページは http://mo-house.net/?page_id=6740
社長の 光畑 由佳 様から
2015グッドデザイン賞 受賞のご連絡いただきました。
以下 メール本文の一部です。
おめでとうございます。
こんにちは、モーハウス光畑です。
今日はお礼を申し上げたく、メールを差し上げました。
私たちが取り組んでいる、ネパール支援の授乳服の制作プロジェクトに、
本日、グッドデザイン賞をいただけることが、発表となりました。
これも、皆様のご支援のおかげと、深く感謝申し上げます。
4月に起こった、ネパールの大地震。
「何をお手伝いすればいいですか」という問いに
「仕事をしたい。服を作りたい」という答が、ネパールからありました。
ネパールの女性に仕事を作るため、
そして、手仕事の着心地が良い授乳服を日本のお母さんたちに届けるため
一通の手紙がきっかけで2012年から始まったプロジェクト。
いつも通りの生活をすること、いつも通りの仕事を取り戻すことで
どれだけ救われるか、私たちは4年前の東日本大震災で学びました。
単にお金を送るのではなく、ネパールの授乳服によって、仕事を作る。
授乳服によって、ネパールと日本を結ぶ。
この小さな取組みが、今回、このような形で認められたこと。
この知らせを持って、そして、寄付したトタン屋根の作業場の完成も見届けるため、
私も、明後日からネパールに飛ぶ予定です。
皆さまのご支援、そして応援のお気持ちも、伝えてきます!
Gデザイン賞のページは
http://www.g-mark.org/award/describe/43265?token=1o8c2GHCW7
モーハウスのページは http://mo-house.net/?page_id=6740