台風の豪雨により鬼怒川の堤防が決壊した
常総市の堤防決壊現場の自衛隊のヘリなどによる昨日の救出劇
NHKのライブ映像にくぎ付けになってしまった
電子柱と電線が障害物となるなかで
被災者の状況を見極め プライオリティをつけ
冷静沈着に一人ひとり救出する 救助隊
実に見事であった
地球温暖化などで 今後も同様な災害が多発すると言われている
堤防など社会インフラの整備が必要なことに間違いないが
予算も時間も 気候変動に追いつかない
今回の地域には避難勧告が出ていたようであるが
なんと 避難せずに家にいた人の多かったことか・・・
河川に近い、昔の農家の納屋には 小舟がつるされていた
自分・家族の命は自身で守るしかなかった
社会資本が整備され、救助体制などが整うなかで
そんな個人個人の危機管理意識が薄れている
災害に対する対処・認識を改める必要があるように思う
常総市の堤防決壊現場の自衛隊のヘリなどによる昨日の救出劇
NHKのライブ映像にくぎ付けになってしまった
電子柱と電線が障害物となるなかで
被災者の状況を見極め プライオリティをつけ
冷静沈着に一人ひとり救出する 救助隊
実に見事であった
地球温暖化などで 今後も同様な災害が多発すると言われている
堤防など社会インフラの整備が必要なことに間違いないが
予算も時間も 気候変動に追いつかない
今回の地域には避難勧告が出ていたようであるが
なんと 避難せずに家にいた人の多かったことか・・・
河川に近い、昔の農家の納屋には 小舟がつるされていた
自分・家族の命は自身で守るしかなかった
社会資本が整備され、救助体制などが整うなかで
そんな個人個人の危機管理意識が薄れている
災害に対する対処・認識を改める必要があるように思う