妻が次女のリンゴ病をもらって

湿疹が発症して苦しんでおります驚き


妊婦さんは感染に気をつけて下さいね↓

※流産のリスク上がるので、2人目以降を妊娠中の方は上の子からの感染に注意するべきかと煽り



どうもタリパパですにっこり



 どうせリースとか屋根貸しとかなんでしょ?


って思ったそこの貴方物申すビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


違います(笑)



でも、めちゃくちゃうまい話って訳でもありません爆笑

(世の中そんなうまい話はないってばよ・・・正直に言いますタイトルはちょっと誇張気味です真顔)


しかし安心して下さい。決して変な詐欺的な手法とか広告に誘導しようとかそんな思惑はありませんので凝視


と言う訳で、どうやって設置するかどうか知りたい方はスクロールして確認してねおいでウインク




 最初に注意事項⚠️



必ず無料って事じゃないです。

そして、必ず設置できるとは限らない。


その人の持って生まれた運次第です(笑)




どう言うことかと言うと・・・、

100万円相当の太陽光パネルか蓄電池

を設置できるかもしれない方法です。



わかりやすく例えると、100万円の太陽光パネルか蓄電池を抽選で5名様にプレゼントしてくれる応募企画があるとします。

この抽選権利のチケットは10万円です。

このチケットは買ってもってるだけで年に2回抽選してくれます。

しかもチケットは必要なくなったら売れます※ここは割と重要かも


なので、チケットを10万で購入して10年間持ってて当たったら10万でチケットを売る



これが実質無料で太陽光パネルか蓄電池を設置する方法です!




なんかめちゃくちゃ胡散臭い気もしますが、

やり方は至って正攻法です。



だって・・・



株主優待だから




そうなんですウインク


実は100万円相当の太陽光パネルか蓄電池を無償で設置する権利を毎年2回、5名(計10名)が抽選する株があるんですよよだれ



それは証券コード


【2311】


です。



株式会社エプコという会社です物申す

↓会社HP



ちなみに執筆時で株価は850前後なので、

必要経費は大体9万あれば年に2回の抽選チャンスをゲットできます!


詳細情報と現在の株価はこちらからどうぞ↓



年間配当金は大体¥3000前後かな?

10年間持ってれば3万くらいになるから

9万で買って10年後に抽選当たって

株価が6万に下がって売ったとしても

実質無料(笑)



もし10年後に株価が買った時より高ければプラスですねよだれドキドキ


Yahooファイナンス見るのめんどい方向けにスクショです↓



大事な事なので、2回言います真顔



抽選式株主優待の当選者に対して、

太陽光発電システム(100万円相当

工事代金・メーカー機器保証・THT 工事保証込み )

または蓄電池を戸建住宅(新築及び既築)に

無償で

設置する権利

を贈呈いたします。

抽選は当社事業年度の上半期及び下半期の2回行い、

それぞれ5名の当選者を予定しております。



はい。これが答えですにっこり


簡単に言えば9万で株買って毎年2回抽選しながら配当金もらって2回当たって太陽光パネルと蓄電池設置したら、買った株価より高くなった時に売っちゃおうぜ!って戦略です(割とリスク少なめで抽選楽しめる気はします)


そしてエプコですが株主から資金集めてワンチャン優待と言う名目で、自社の顧客としての囲い込みしつつ取引先とも顧客情報提供して有利に会社を経営する・・・中々の策士ですなウインク


ちょっと太陽光と蓄電池の原価と耐用年数は気になるけど・・・



それでは次に肝心な売る時の事も考慮して株価チャートも10年で確認してみましょう。



うん。10年前と変わらんね。

2015年で株買って数年後の2018年までに抽選に当たって株売ってたら、太陽光の100万に株価の差額10万くらいで110万くらいの利益が見込めますね・・・(もちろんそんなうまいこといくはずはないと思うべきですよw)



まあ何が言いたいかって言うと、そこまでリスク高くなさそうだよって事とこういう方法で太陽光と蓄電池を設置する方法もあるんだよって言う事をお伝えしたかっただけです爆笑


でも本当にエプコの株購入するのであれば、

自己責任でお願いしますね(笑)


何事にもメリットデメリットやリスクとリターンは多少なりともありますから驚き


それではまたふとん1ふとん3



タリパパ家族の愛用品はこちらから

 


 TODAY'S
 
おまけ【エプコに一言】



会社のホームページのメンテナンスアプリに自己解決支援動画があるらしいんだけど・・・↓



エアコンリモコンの電池交換方法は、
一周回って
ユーザーをバカにしてる
んじゃないかって感じるのは私だけ?(笑)


サムネイル


最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ飛び出すハート



マイホームの予算が足りないパパあせる
略して
タリパパですビックリマークビックリマーク

ダウンダウン【我が家の家族構成とブログ説明】ダウンダウン


  • 30後半タリパパ(自分)ガーン
  • 30後半タリママ(妻)愛
  • 7歳児タリナ     (長女)キューン
  • 4歳児タリコ     (次女)飛び出すハート


【このブログについて】
夢のマイホームが建つまでは、
娘たちとのやりとり爆笑を書いてみタリ

書かずにブログ読んで家の勉強しタリ

ラジバンダリ物申すしていく予定です


どうぞよろしくお願いしますぐぅぐぅふとん1ふとん2ふとん3
(ラジバンダリ知らない方はスルーしてね昇天)