めちゃくちゃお久しぶりです真顔


万博後に肺炎患ったりなんやかんや体調崩したりしてますが、

なんとか生きてます。


住宅ローンの特別控除の申請がおっくうですねネガティブ


どうもタリパパですにっこり



 今回の記事は未来の長女に向けてです。


タイトルのだし巻きたまごを作って食べさせたら長女が「大人になったら自分で作って食べたいから作り方教えて」と言ったのでブログ記事に残しておいてあげようと思いましたニコニコ

風邪ひいてうどんとか雑炊すら作りたくない時とか、料理できない旦那さんとか、卵割れる子供なら作れると思うので興味ある方は読んでみて下さいにっこり


手も汚れないし、

洗い物も増えないし慣れれば数分で作業終わります。

作るまでのハードルが超絶低いですよウインク




 レシピ


大きくなった娘二人がいつか検索して見つけてくれると信じて画像付きで説明します。


 作り方解説


材料


卵 … 2個(約40円)
豆腐(150g・1パック) … 約40円
白だし(液体) … 小さじ1〜2(約3〜6円)
アイラップ … 1枚(約2円)
グラタン皿(ダイソー ¥200・繰り返し使用可)


材料と用意する物はこんな感じ↓

卵のサイズはS〜Mの安いやつ使ってます笑い泣き

耐熱のポリ袋なら良いですけど、アイラップを推しております物申す



容器はドリア作りたくて買ったはずのグラタン皿!

今回のだし巻きたまご用にちょうど良いサイズです(笑)



作り方

1. グラタン皿にアイラップを広げる。



2. 豆腐を軽く水切りし、150gすべてをアイラップへ入れる。

もし熱なんかで体調悪い時は水なんか切らずにそのままぶち込みましょう。


3. 卵2個と白だしを加える。

【失敗ポイント】

白だし入れすぎると逆に不味くなるので、

入れ過ぎないようにしましょう。

薄かったら塩振ったり、

味の素振ったり醤油かけたりして塩味を足すほうが

後悔は減りますよ(笑)



4. アイラップを片手で持ち、もう片方の手で揉んで混ぜる。

【失敗ポイント】

なるべく豆腐の固まりが残らないように潰した方が

口当たりが滑らかになります。

(残ってても豆腐の味がするだけなのですがw)


5. アイラップの口を縛らずに折りたたみ、
グラタン皿に乗せる。

【失敗ポイント】

縛ると蒸気で爆発するかもしれないので折りたたむか
捻るかするなりしてふんわりと密閉しましょう!


6. 電子レンジ600Wで約4分加熱。

いってらっしゃいよだれ



7. 粗熱を取ってから皿に盛り付け、完成!

そのまま袋を開けずに余熱で火入れします。

容器が熱くなってるので火傷しないように注意しながら

鍋敷きなどの上に置いておきましょう。

5〜30分くらいなら温かく食べれるので飲み物を用意したり

電子レンジで他の食品をチンしたりしましょうウインク



粗熱が取れたら最後にひっくり返して

袋から取り出したら完成です↓

若干亀裂ができてますね爆笑味に影響はないので気にしません(笑)



 ぷるふわ確認



伝わるかわかりませんが動画で確認して下さい。



出来上がったらそのまま食べてもいいですが、

家族で食べるときはアルコスのテーブルナイフでグラタン皿に入れたまま切れ目入れておくと一切れずつつまんで食べれますグラサン(ズボラすぎるw)




 絶対にやっちゃいけない事!!



そういえば一つだけ言い忘れてました驚き


アイラップは耐熱ですが、

油を入れてレンチンすると耐熱温度を超えて袋が溶ける可能性が高まります煽り


このレシピをアレンジしようとしてアイラップの中にマヨネーズとかごま油とか入れて作るのは絶対にやめて下さいねあせる

※できて皿に盛り付けたあとにマヨネーズとかごま油をかけるのは大丈夫です




以上、コスパもタイパも味の安定感も最強のズボラだし巻き卵の作り方でした!!



もし試しに作ってみた方がいたら感想や指摘事項をコメントで教えてもらえると嬉しいですニコニコ



それではまたふとん1ふとん3


タリパパ家族の愛用品はこちらから


 TODAY'S
 
おまけ【ゆかりトースト】



レンチンしてる間に気になってたゆかりトーストのレシピをオーブンで焼いて食べたのですが・・・

しょっぱいだけで個人的には微妙でした魂が抜ける(作り方テキトー過ぎたかな?w)

サムネイル


最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ飛び出すハート



マイホームの予算が足りないパパあせる
略して
タリパパですビックリマークビックリマーク

ダウンダウン【我が家の家族構成とブログ説明】ダウンダウン


  • 30後半タリパパ(自分)ガーン
  • 30後半タリママ(妻)愛
  • 7歳児タリナ     (長女)キューン
  • 4歳児タリコ     (次女)飛び出すハート


【このブログについて】
夢のマイホームが建つまでは、
娘たちとのやりとり爆笑を書いてみタリ

書かずにブログ読んで家の勉強しタリ

ラジバンダリ物申すしていく予定です


どうぞよろしくお願いしますぐぅぐぅふとん1ふとん2ふとん3
(ラジバンダリ知らない方はスルーしてね昇天)