最近、「ほめる」って難しいなあと思うようになりました。
以前わたしは、人はほめられるとうれしくて、
やる気が湧いてくると思っていました。
わたしもそうで、
「ほめられたら、元気が出て、批判されたら落ち込む。」
というパターンでした。
だから、ほめ言葉がないと、「自分には価値がない」と思うくらい
がっかりしていました。全く打たれ弱かったのです。
ほめられているうちは、がんばれるけど、ほめられなくなったらがんばれない。
つまり、人の評価だけが、モチベーションになっているということ。
しかし、自尊感情が育っていない子どもには、
手っ取り早く心を開くために、ほめることもあります。
ただ、ほめ言葉はステロイドなので、
乱用すると症状ががひどくなりますので、
使用上の注意が必要です。
ほめ言葉と並行して、
相手を大切に思っていることを伝えることや、
自尊感情を育てることなども肝要です。
森みのり