入居審査。
本人確認の電話。
今回職場辞めての引っ越しのため、審査は大丈夫でしたが、次の就職が決まったら、内定通知をもらうように言われました。
どんな書式でも大丈夫とかで。
家借りるの大変ですね😞💦
保証人は4月から法改正で、滞納分を払う義務が
36カ月と最高がそこまでと決まったらしいです。
今はまだどれだけも払わないといけないらしい。
保証人なんかならないのは分かりますね。
そんなことも知らない私です。
今は最終の大家さんの審査待ちです。
就活してきました。
面接頑張りました。
施設長さんと二人だけの面接
面接というか、対談した感じでした。
二人で介護福祉とは何か?やら、施設の在り方、働き方を議論した感じでした。
施設長さん話せて嬉しかったらしいです。
拍手まで頂きました。
ここで働けたら嬉しいです。
結果が気になります。
面接前に借りる予定の家に実際どれだけ歩くのか
歩いて、道に迷い、駅徒歩何分か?分からない状態でした。
家に到着したら、大家さんが頑張ってアピールしてた幟が控えめ感じになってました(笑)
もう決まったからかな?とか勝手に思いました。
まだ正式ではないのに、面接崎の近所=借りる家近所のホームセンターへ。
まぁ今の家近所にはないホームセンターなので
色々あり楽しかったです。
今週末までのセールとかあり思わず、ソファーと
チェストを注文してきました。
実は知らない引っ越し話。
不動産屋さんの契約申込書書いた日から1カ月後の間で住まないといけないとかで、私は4月に住む計画でしたが、3月から住むことになり、家が2つあることに。
実際は今の家に住んだままでいきますが、鍵はもらえるので、掃除したり、少しリメイクしたり
しようと思います。
でもまだ正式には決まってないから微妙。
契約金も今月の25日までに振り込みとかで。
後は契約書も郵送なので、実質不動産屋さんとは
もう会わないですね。
今は便利なようで、なんかコロナの影響とかですかね?
来月は2重生活を初経験。
お金もちになった気分。
次は就活の結果、家の結果を。
ダメでもきます!
どうなったか気になると思いますから(私だけか?)
早く決まっておくれ。