年齢差。 | 人工肛門。閉鎖悩み中。

人工肛門。閉鎖悩み中。

直腸がん、人工肛門、直腸腟瘻。
3回の手術をして、今に至ります。
治療の話、趣味話、スヌーピーの話、旅話。
色々綴ります。


今日は古巣にまだ異動してませんが、応援という形で働きに行きました。

そこでのエピソード。
若い職員さんから今働いてる施設を聴かれ
新しい施設を立ち上げにいってる話から
私の勤続年数を聴かれ
19年と答えると。

私産まれてません?産まれた年?
えっ、いくつ?
19歳です。

19歳なんだぁ。
そして今その子には新しい命が。
20歳で産むらしく。

我が職場は18歳から70歳過ぎまで。
年齢差がかなりあります。

若いお母さん頑張ってo(`^´*)

私は実は19歳で息子を産みました。

その子の色々な気持ち凄く分かったつもり。
その子からどんな気持ちか聴かれ。

私は子供が子供を産んでと周りから思われた
でも私は子育てしながら大人になり、人生勉強になったよ。と話ました。
本当に子供が子供を産んでしまいましたから。

今も顔が童顔に小さいからあまり老けてないから、周りから30代の結婚なんか興味ない独身女と思われてます。
子供がいて、子供の年齢伝えるとほとんどの方がパニックになります。
今こそは言われませんが、主治医からよく、弟さんは元気?と聴かれ、息子と言うのがしばらくありました。

若いお母さんは今ならですが、息子が自慢やったと言われたことがありました。
たまたまですが、年齢がかなりお姉さんのお母さんか、私位若いお母さんかに別れて子供が育ち、周りの反応が大変でした。
息子からお姉さんのお母さんより、若いお母さんが良かったから僕は良かったと言われました。ありがたいです。
これはあくまでも我が息子の意見です。

年齢差があっても、皆働く内容は変わらず
お姉さん方は足腰痛い言いながら働いてるのは
感謝します。
現場で若い子の育成しながら頑張ってる姿
プロだなぁと感心します。

私も定年までいれば30年以上。
退職金稼がないと。
老後のお金はうん千万円いるからですね(笑)

我が職場は色んな意味楽しいです。


我が町の近くの一つの町が。
都会に憧れる田舎おばさん(笑)