仏像マニアな私。
色んなマニアであり、ミーハーです。
人以外にです。
私は対人が苦手です(汗)
というか、弱いです。
行き場所は。
九州国立博物館です。
どのルートで行くのがベストかかなり悩みました。
しかも令和ブームに太宰府は沸いてる?だろうで、人が多いと予想しての行動計画。
結果いつもの早起きからスタート。
博物館開館数分前に到着。
ゆっくり堪能出来ました。
仏像を前からしか鑑賞されない人の中。
私は前から横から後ろから鑑賞しました。
しかも数回天井が気になる現象があり
仏像の魂がオーラとして写る?みたいな。
なんか不思議な感覚になりました。
最近の博物館は一部だけ写真OKのとこがあり
お気に入りを撮りました。
延命のご利益もらいました。
ネタバレですが。
まだ行かれてない方はごめんなさい。
透ける目玉に和紙が数枚使われてあり、赤ちゃんのような目のキラキラは、やはり青が隠されてありました。
仏像は奥が深いです。
勉強になりました。
ガネーシャ様に魂をいれないとです(笑)