採血して、1時間待ち、診察室へ。
またもや、腫瘍マーカがあがりました。
体質かな?って。
体質ではあがらないでしょ。
私は子宮が悪いからかな?と思いましたが。
来年早々造影CTになりました。
来月婦人科に行くから、その時に子宮の話
腫瘍マーカも聞いてみよう。神先生に。
いよいよ本題に。
26年11月に手術したんだよね。
4年経ったんだね。
後1年だね。
今みたいに3ヶ月に一度採血して診ていくしか
ないけど。
問題は人工肛門をどうするか?
とれるならとりたいよね?
とれるならとりたいです。
5年も肛門使ってないからね、漏れるのは
当たり前だからね。
でも今の仕事では無理じゃないかな?
人事異動とかだせないの?
配慮してもらわんと。
まぁ、追々考えるとしよう。
で終わりました。
来年になったら本格的に話が進むんだと思いますが。
双子ちゃんどうするか?
仕事のこと、誰に一番に伝えるか?
悩んでしまいました。
皆さんのブログで色々参考にしてますが
賛否両論であり、私は今の仕事が天職なので
先生も理解してくれてる感じそうですし。
しばらく悩みます。
来年になったら答えはでますが、話はしておかないとです。
直接上司が二人いると誰から話をするが最適か
悩みます。
二人が同じ場所にいると早いんですが。
モヤモヤします。
それでステンドグラス教室に行ったから
指を切りました。
ガラスではなく、コパテープという銅のテープで。
初めて切ったのですが痛いです。
注意散漫にならないよう仕事しないと。
人工肛門閉鎖された方も色んなこと悩まれたんだと思います。
参考にさせてもらいます。