アートたけし展へ。
たけしさんの自由な感じがとても
感銘を受けました。
普通の絵画展は
一つ一つタイトル、説明等ありますが
たけしさんのは
何もない。
だから感性を活かし作品に没頭できる
私にはありがたい感じでした。

ネコタクシー。
実際に乗れて?写真撮影ができます。
立体的になってます。

マンションも住民?になれます。
作品2つだけでも
発想が豊です。
たけしさんは天才ですね。
展示会場を出て歩いてたら
こんな場所が。

確かに公衆電話がありましたが(笑)
こんな表示してある
公衆電話の場所は初めて目撃しました。
博多の町は
色々あります。
また新たなものを探しに行かないとです。
九州国立博物館に行かないとです。