アールゾーン 濃 BO・YA・KI -4ページ目

アールゾーン 濃 BO・YA・KI

前代未聞!!! 道路から見えないお店です??? どこからクルマを入れるの?と聞かれることも多い場所で毎日のんびり営業してます、話しても大丈夫なの?という業界裏話もしばしば・・・ 気軽に遊びに来て下さい


ブログの更新は少ないですが








クルマのお仕事も週に3日はあります???









それも少ないか(笑)









久しぶりにクルマのことを書きますが









今回はエアコンフィルター清掃








昔のクルマはフィルターなど

あってないようなものでしたが







最近の車は詰まると

本当に吹き出し口から風が出ません








そういう症状でヘルプが








これがフィルターの状況です





かなりのほこりです叫び






フィルターの色は元からグレーなので

白がこの色にまで汚れたわけではありません









掃除機で吸い取りましたが







予想以上の量(°Д°;≡°Д°;)








そりゃあ風もでてこんわ・・・・・・








そうじ後は、いい風が出てきてました









交換してもいいのですが

まだ使えるのでそうじで!!








他のことも依頼されてたので








これはお金はもらいませんでした







ちなみにデーラー行くと







たぶんそうじはしてくれず?

交換を勧められ







工賃込みで6000円くらい取られるでしょう

(車種によって違いますよ)








まあデーラーはそれだけ人件費などが

かかってますから仕方ない








お客さんは安く済んで喜んでました








こういう小さなことでも

喜んでもらえると嬉しいです



お久しぶりです







今日で9月も終わりですね(汗)あせる









さて今月は目標の18倍行きました!!























というのは当店ではありません(笑)









ご存知の方もおられると思いますが







ランクル 70シリーズ







来年の6月末までの限定生産









1ヶ月目標が 200台









現在の注文数は 1ヶ月で 3600台叫び










まあこのペースで売れ続けることは

絶対に無いですが








200台という予想が低いのか?

それとも1年で2400台くらいの目標なのか

分かりませんが








正直マニアックなクルマなので







目標を立てても

売ろうとしても売れないでしょう









ただ忘れてはいけないのは







新車メーカーは







ユーザーが欲しがるクルマではなく





売れるクルマを作り続けてきたと思います









なので売れるのは売れたかもしれませんが







クルマに魅力は無いので

買い替えも進まない・・・・・








自業自得ですね







ここ数年でスポーツカーも何種類か

復活するみたいですが






排気ガス問題でスポーツカーが消えて10年







この空白の10年は

埋めることが出来ないと思います







ちなみに僕は S660(次期ビート?)

を狙ってますにひひ


今ふと思ったのですが







なぜ秋と春にあるのでしょうか?









夏と冬ではだめなのか??








夏と冬のほうが事故は多いような気がしますが?・・・









それはいいとして








21日から秋の交通安全運動が始まってます








取締りの多い時期なので

無謀な運転はやめましょう(笑)









というより昔ほど走り屋もいないし

走る車は少ないし







皆さん安全運転でしょう








一番気をつけないといけないのは

高齢者の方ですね








車の運転もそうですが







自転車、歩行者あぶない危ない








交通ルールなどなし

わが道を行くみたいな方も多いですからね(汗)









まあわざとではないでしょうけどね








とにかく安全運転をいつもよりも心がけましょう

そう意識する週間だといつも思ってます