12月1日から法が改正されてます
自転車には厳しい(あたりまえ?)の
法改正になってます
自転車は原則として
車道の左端を走行する
ただ全部が全部通勤通学時間帯に
走られると車も自転車も危険です
でも歩道を10~20kmで走られるよりは良いか??
まあ健康ブームと
ガソリン高騰の影響で
自転車に乗る方は増えてますが
マナーが・・・・・
一番危険なのは右側通行
車を運転していて右側から20kmとかで
来られると確認できない場合があります
それと無灯火
これはもってのほかですヾ(。`Д´。)ノ
昔、夜の11時頃に無灯火で右側から
猛スピードで走ってきた自転車に
出会い頭でぶつかりそうになり
相手が怒ってきたので
追いかけて締め上げたことがあります(笑)
まあ法が改正されても
最後は乗る人のマナーですから
今までより少し不便になるかもしれませんが
安全の為に気をつけて乗って欲しいです
自転車も運転するのですから
運転する自覚が必要です
あと小中学校、高校では1日から
どう変ったかしっかり説明してほしいです
捕まったり、罰金を受けたりするからではなく
安全の為ということをしっかり認識してもらいたいものです