最近のニュースで初めて知ったのですが
東北地域のインターから乗ったトラックは
高速代無料なんですね・・・・・
東北地方復興、繁栄の為の
制度と趣旨はなってますが
現実は・・・・・・・
料金所大渋滞
事故は2倍に増えるなど
効果は?????です
僕の意見には反感を買われるかもしれませんが
トラックの運転手もその会社も商売です
悪用といえばそうかもしれませんが
利用すれば利益が取れるなら
利用しますよね
ただUターン禁止のところで
Uターンしたり
細い道を我が物顔で走ったり
そういうことはいけませんが
わざわざ遠回りしてそこから乗ったり
苦労もしているわけですから・・・・・
8月末までの制度みたいなので
あと約1ヶ月
政府は本気で対応するとは思えません
標識立てたり、取り締まるのも
無駄な税金な気がします
ただ私道、裏道などで
そのトラックが人身事故を起こさないことを
祈ります
確かに東北に物資を運ばないのに
無料で使うのは悪用と言われるかもしれませんが
本当に東北に運ぶかどうか
確認するのも大変だと思いますので
やはりこの制度を考えた
人たちに責任があると思います
そう思いませんか???