Broken Back - Happiest Man on Earth [Official video]
Broken Back - Mild Blood (Original Demo)
Broken Back – Halcyon Birds (Official)
パリのフォーキー・エレクトロポップアーティスト Broken Back
フォーキー・エレクトロポップってなんだろうな・・・
民族的な?エレポップか?
まぁーどうでもいいか。
いやしかし、Broken Back いいねー
フランスでは、もう売れてるみたいだね。
これは世界でも売れるよなぁー。
最近、色々音楽買ってるんだけど
ただ買っているっていう物としての価値観が上回ってる時が多いんだけど
結局、価値観なんだけども・・・
あれだよね。弱ってる時とか、疲れてる時とか、
マイナスの時にスッと入ってきて、不可思議に浄化してくれるっていう
そんな優しさが音楽には、あるよね。バファリンより効く(バファリンも効くだろうけどさ)
ただアーティストを追っていくのに、疲れたなー
っていうその呪縛から毎年逃れたいと思ってるんだけど
なかなかドップリ浸かったものは、そんなことできずに。
あぁーこれに至っては、人の依存やPCの依存も近いところがあるかもしれないね。
うーん。
本当はもっとなんか違うこと書きたかったんだけど
まともな事書いてもーたー
今、目の前に「酒まんじゅう」があるんだけど
空腹なんだけど、歯磨きしたしなー
食べれない状況なんだけど。
えぇーまぁー食べてまた磨けばいいんだけどね
磨くって、これくらい難しい事だよなと(難しいのかよそれ
だってほら、めんどくさいじゃん!
外に出たら戦え。
という、昨日の日記も晒しておくか
なんだか眠れない今日であります。
明日仕事かよーだりーな(まて
いっちゃん仲いい友達が会社辞めるみたいで
なんかねー
まぁー辞める理由がちゃんとあるから
それはいいんだけど
彼が言った言葉で
「ある意味、神の啓示みたいなもんだったのかもな」
ってねー
別にキリスト教でもないし、変な宗教入ってるわけでもないんだけどー
そいつがいう神の啓示は、僕には全ては理解出来てないんだけど
あるんだよなー
神の啓示ってか、運命っていうか。
さだめっ!
いや、よくわかんないけどさ。
何かしなければ
という明確な思いだけじゃなくて
明確に形になんかしないとな
使命感とかそんなものは、僕にないかもしれないけど
なんかあるよう変わればいいなと。
人は変わりたい生き物。
人は変わり者(違うか
俺は今、詩集を集めたい
そんな2015年のOREです。
誰かを裏切るよりも
誰かを受け入れる方が
何倍も大変なんだぜ
と、少年誌のような台詞を吐いてみました。
あとは、悔しさだな
ライバルと思ったやつの作品は、買わない
だってそいつを評価する事になるってことじゃないの
って、マツコさんがいってたけど
ねー
影響されるもんじゃなくて、生み出す力って
たぶん、そーゆーとこなんだろう。
眠らないで久々に前向きになった日。
あのひたべたものは なんだったか おもいだせないけど
なんであれ うまかったんだ
きおくは びかするけど げんじょうは ただ まえだけにすすむ
むねをはってあるけば しせいは しぜんとただす
こどくと むきあえ そして だれかと むきあえ
「世界征服やめた」 by 不可思議/wonderboy