未知に迷った | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

寝る → 猫外出のため起こされる

再び寝る → 猫帰ってくる(起きない)

寝ている → 猫外出のため起こされる

1時間事に3ループ。

猫が悪いんじゃない

僕が寝るのが悪いんだ

だって、猫は夜行性なんだからー!


うむ。思ったよりなんか曲の歌詞っぽい気がしている。


DJ(MC)が使う「ぶっとべ!」とか「ぶっとんでくれ」が嫌いです

告知で「ぶっとべ!」とかはわかるけど、ライブ会場イベント会場で

「ぶっとべ!」とか言われてもなー

という愚痴。

まぁーもう1年くらいどこもイベントとか遊びいってないんだけどねー

なんだろうね。もう半分ソウル体なのかもしれない


面白い空想の話を、浴槽の中でよく思いつくんだけど

あっ!この場合の面白いは自分の中で!


お風呂あがると、まるっきり覚えてない


2つくらいずーっと頭の中にあるのあるんだけど

文章化めんどくせーってことで、いつまでもいつまでも眠っているのでした・・・


今日は、ロボ宙のソロアルバム聴いてるよ!(銀河飯店ね!)


3曲目の「LET IT FLOW / ロボ宙 Feat. BOSE」が妙に癖になる曲でワッショイしてる。


みんなーのってるかーい!ワッショイしていこー!

の方が日本ぽくてナウイと思う(適当)


甥っ子観た「ベイマックス」が思った以上によかった。

ただ、ベイマックス本体が映っていないシーンを全て早送りしてしまう甥っ子のせいで

内容があんまわかってない。まぁー勝つんだからいいんだけど(過程より結果)



「家庭より結果」


なんのことやら。


そうだね。こちょこちょは、耐えれない性分だよ。


サンプルプルプルーーー!


意味はない。


意味ないことが美しいじゃない

っていえるのは、意味のあることを行ってきた人だからこそ意味がある言葉だよね。


マスターキートンが5巻から進まない病(YAMAIかよ!


えぇーっと、あとデヴィッド・フィンチャーの「ゴーン・ガール」の感想が


長い!

って、だけになりそうになったよ。

おもしろかったけど、長さの方が気になったってのは、退屈だったのかなー

最近、海外ドラマ中心のフォーメーションだったんで

映画にシフトするには、時間が足りなかったのかなー

もう少し、自分たちのサッカーが出来れば・・・


ってか、毎回思うんだけど、HASEBE・・・

長谷部さんのロングシュートって入らないよね。

今、代表なのかどうかも思い出せてないけど。

話を戻すと、自分たちのサッカーをさせないようにするのがサッカーなワケでー

なんか毎回、毎回、自分たちのサッカーいうのが、だんだん面白く感じてきたっていう話です。


のど飴を舐めすぎて、舌が変だよ。


彼女の舌に恋したんだ。


っていう人は、稀だろうなー

っていうか、いないだろうなー



いつの間にか、ネンゴロになった!

が、理想です(ぇ


Young Juvenile Youth - Animation (Music Video)


水曜日のカンパネラ / ディアブロ