どーも!
Bonde do Rolê 見つけて久々聴いてたら
あれ彼らって、今どうなってんだろー
ってなことでー調べたら
あっちなみに、2007年の持ってるアルバムの彼ら
Bonde Do Role - Solta O Frango (2007)
そう!このダサかわいい!感じの女の子が癖になる感じのバンドだったんだけどー
すぐ脱退したみたいだよw笑
ってことでーその間どうなってたか知らないけど
2013年に出てたアルバムの曲を聴いてみたんだけどー
なんつーか、ぶっ飛んでるなぁー
今、ブラジルはサッカーでキテル!と思うんだけど
音楽もおもしろいぬー
最近、POPになりつつある自分の思考をぶっ壊したい
ってか、昔のあいつは、今どうなってるんだろうなぁ
の作業だけしててもおもしろい気するので、今後は、そんなのを多めに書こうと思う。
わー!方向性きまったーーーー!!!
ってことで、ぶっ飛んでるなぁー
って思うPV貼ってくw
Bonde do Rolê - Kilo (Official Music Video)
すげーえろいw
ってか、好きだわw
もうなんかここしかない感じの音楽がものっそ好きだw
Bonde do Role - Pucko [Official Music Video]
前の曲に比べると、クソさわやかw
サッカーしたくなるよねなんか(なんないけどw
Bonde do Rolê - Brazilian Boys feat. Ce'Cile
HIPHOP意識なんのかねw
M.I.Aぽくもあるんだけど
Bonde do Role - Picolé OFFICIAL VIDEO
なにこれwちょーいけてるw
って思ったw
ゲスいw配色センスくそかよw
ってくらい、このPV気に入ったw
OREもクソだなw
うるせークソがぁぁーーw
ってことで、CD頼んだwww
調べた↓(MC多すぎだろw)
Bonde Do Role(ボンジ・ド・ホレ)は、2manydjsに影響を受けたリオのバイレファンキDJ、Gorkyが、同じくDJをしていたPedroとシンガーのMarinaと共に2006年に結成したエレクトロロックバンド。クルチバのカフェを拠点に、リオのストリートミュージック「バイレファンキ」とエレクトロロックを融合させた独特のサウンドで活動していた彼らは、M.I.A.らのプロディースで知られるDiploに見出され、Diplo自身が主催するMad Decentレーベルからリリースされた‘Diplo Presents Bonde Do Role EP'で脚光を浴びる。2007年、30分間に13トラックを詰め込んだ異色のアルバムWith LasersでデビューしたBonde Do Roleは、ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、さらに日本ツアーを立て続けに成功させ、一躍世界のトップミュージックシーンに進出する。
2007年後半、MCのMarina Velloがバンドを脱退。翌年、新シンガーを発掘するためにMTVブラジルと共同で「アメリカンアイドル」形式のオーディションを開催し、Ana BernardinoとLaura Taylorが新メンバーとして加入した。Lauraはオーディエンスの圧倒的な支持を得たことによりそのポジションを勝ち取り、Anaは最終選考で自分のまたの間から肉を引っ張り出すパフォーマンスをしたことでPedroに認められた。「あのパフォーマンスはバンドのスピリットそのものだったね」(Pedro)今回のDIESEL XXXでの来日は、新メンバー加入後初となる。
Bonde Do Role (ボンジ・ド・ホレ)
MC: Ana Bernardino
MC: Laura Taylor
MC: Pedro D'eyrot
DJ: Rodrigo Gorky