駄・メモリー | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

映画『さんかく』予告編


アイドルが出てる作品をあえて貼って見ました。

いや、高岡くんが話題になってたのでね。うむ。

宮崎あおいの夫 高岡蒼甫。

そーいう言われ方をし続けている気がするけど

なんだかんだ、ぼかぁー結構高岡くんの作品を見ている。

演技・・・

という、それとは少しだけ違うような?

高岡蒼甫というブランドそのもので演じているような高岡くんの演技が好きである。

同級生じゃねぇーかー(wikiを見ていました)

ペットボトルの回し飲みが苦手。ワロスw

そんな感じ(←色々作業してたら書こうとしてたこと忘れたので終わる



NITRO MICROPHONE UNDERGROUND - ボクも


なんとなく聴きたくなって聴いて見ました。

「愛し合うのは順番待ち!」

この頃切れてるなぁーMACKA-CHIN♪




【日常】

こないだ、仕事にある業者さんに行きましてー

「どうぞ!どうぞ!仕事していって下さい」

って、仕事やりやすい優良な業者さんだったんだけどー

仕事の最中に聴こえてくる

業者さんの従業員の世間話が気になった。

Aさん(以下A)「おれ、寝てないよ!(←沖縄出身かってくらい妙な訛りがある人でした。語尾があがる!)」

Bさん(以下B)「おれは、3時くらいまで起きてた」

A「あれ!じゃーちょっとエロイ書道のみてないの?」

B「えっそんなのやったんですか!」

A「やったんだよねー!」


あっ言い忘れたけど

これ、27時間TVの次の日の仕事です。


A「あれみた?」

B「なに!?」

A「くりぃーむの上田とか出てたやつ!」

B「あーあの川柳のやつね」

A「あれの上田天才的に仕切り上手かったよな!」

B「確かに上手かったな」

A「でも、有田さんのボケはもっと面白いし上手かった」

B「あー有田も確かにおもしろいねぇー」

A「タカトシは、やっぱまだまだだなぁー」

B「えっでも、ちゃんと回答よかったよ」

A「いやでも、有田さんのおもしろいさに比べたら!!!」


なんつーか、有田だけ「さん」付け。

ファンなのは、わかるけど、なんか笑えたw

おまえ、友達かよw


A「中居くん、もっとおもしろい回答できたのになー」

B「まぁー中居くんのお父さんおもしろかったし」

A「えーあれ、おもしろかったかー」

B「おもしろかったってー」


あぁー中居くんは、やっぱりここでも「くん」なんだな。

どーでもーいいけど。


De La Soul - Ring Ring Ring (Ha Ha Hey) [UK 7" Edit]



A「そーいえばさー竹島って絶対返還されないだろーなー」

B「えっあっ!うーん。難しいだろうなぁ」

A「そうだよなぁー」

B「うん。難しい問題だよ」


って、どぇー!!

なんで、なんでそこから竹島問題!

話題を突然変えないといけないくらい

新手のスタンド攻撃受けてるのか己はー!!

とかまぁー

話題ぶっとびーな人だったよっていう話(かなり書いたけど


あぁー勢いがないなー

もうちょい上手く書きたかったなー。

書きたいニャー!


あっ!間に置いた De La Soul は、箸休めだよ(食い物以外でいるのかそれ!


Underworld - Between Stars




だいたいは、己の意思なのだ

意思に反することはするな


ねぇー

そーなると、もっと動かなくなりそーだよORE。


北方謙三 三国志が

数ヶ月ぶりに「5巻」に進みました(全13巻+1巻)

長い。



ブリーチ あるだけ44巻まで読んだ。

ジャンプもまだおもしろいじゃないか。

先日、「ORE、ジャンプ卒業したから!」

って、かっこいいセリフを聞きました。

あんたいい歳だろ!

って、心の中で思いました。

この場合の卒業しましたは、

立ち読みするのを。ってとこ。


ORE、ジャンプコミックス買うの

いつ卒業出来るんだろうw




漫画を沢山持ってる人に

沢山持ってるから貸してよ!

っていうスタイルで借りるのは

やめた方が良いよ。

思ってる以上に

物の価値観が違う。

ボクは、そーおもう。



繰り返してたら上手くいくわけじゃない

繰り返して、上手くなろうとか

何か思わないと上手くならない




1人でも2人でも

孤独だよ。




ボクは、あんまりBBQなどが好きではないのかもしれない。

ちなみに、焼かないでだいたい見てます。

なぜ見ているかというと

きちんとやってる人の邪魔にならないように。







5教科の中間テストで

470点くらいの道場に通う中学生に

どう接していいか

ちょっとだけ迷う29歳。





この時期のドーナツは食べる気がしない。




消費者と生産者がいるように

勝者と敗者がいる。





地球が回るより自分が回るようにしないとな。

っていう、考えと言葉だけココにいつも置いていく。