武器 | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

ハローハロー!

今日は、ポッキーの日だったんだね。

あぁー懐かしき我が学び舎「スピークイージー」

んとね、雨の日も風の日も雪の日も行ってたクラブの名前なんだけどー

なにが懐かしいかっていうと

ポッキーの日にポッキーを買いましてー

イージーにもっていくとー

誰もポッキー買ってなくてー

「おまえらにポッキーを分けてやろう(ふふん♪)」

って言ったところー

「うわぁー優しいのね♪優しいのね♪」

という何でもないお話。


【武器】

僕は、自分の音楽好きは武器だと思っている。

他にも、格闘技好きや漫画好き映画好きあなたが好きー!

などは、全て僕の武器だと思っている。

武器は攻撃だけではなく、守りにもつかえる

考え方を変えれば、武器は防具にもなる。魔法にもなる。


「音楽は武器」


あぁー恐ろしく意味のある言葉だな。

なんてお風呂入りながら思った。

他にモット考えなきゃいけないことたくさんあるのに

そんなもんだ僕の脳なんて・・・


ポジティブだからとかー

ネガティヴだからー

とかそんなのを考えるより

自分の武器はナンなのか

そして何を身につければその武器を補えるのか

パワーアップさせれるのか

たぶん、そんな風なことを考える方が

ポジティブとかネガティヴなんて考えるより数倍いいと思う。


はい。そんなよくわからない自分哲学。

だいたい哲学ってなんだよ!?w



【映画】

パーマネント野ばら [DVD]/菅野美穂


かんちゃーーん!

と、菅野美穂が好きな僕ですどーも(役者として女優として大好きだー(+容姿(笑

恋愛の苦しむ女子に見てほしい作品。

きっと、苦しんだ人じゃないと共感とか出来ない作品だと思う。

男子的には、そんなにも・・・そんなにまでも・・・

と、色々考えてしまう内容。

傷とかもーそーゆう概念がぶっ飛んでる。

人は1人じゃ生きられない。

っていうのも改めて感じました。

コメディータッチで描かれてるけど

痛みとか精神の歪みなんかを感じ取れました。

苦しんでる女の子見てみたらいいと思います。

あぁーわかるわーあたしもそーだよ。

ってなるよろし。




es[エス] [DVD]/モーリッツ・ブライプトロイ,クリスティアン・ベッケル,ユストゥス・フォン・ドーナニー


サイコスリラー作品では結構有名な作品。

高校の頃から気にはなってたんだけど

なかなか手にすることのなかった作品。

おもしろかったー!

人間の心理に迫るって感じの人体実験は

非常に興味のある実験でした。

コレ見て、気分を害した。

なんていう某Amazonの奥地(答え言うテルやーん)

のレビューとか見ると

そいつの器の小ささ、のほほんと生活してる

人間の興味の薄さというか・・・・

科学者的要素ゼロなんか己は?

とまぁーいろんな人がいるからなぁー

なんてそんな感じ。(ごめん!後半まとめれないw)

なんか刺激受けたいならどうぞ。



【日常】

雪がパねー。

雪よせがパねー!





K-Solo - Letterman (Pete Rock Remix)


KMD - Who Me?