ひゅるるるるるるー | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

やほーい!

毎日登場ですいません。

謝らなくていいからー!

のその一言に期待しています。

どーも、改めましてライームです。

「10年前おもしろかったよなぁー」

って思ってるやつの10年後は、今!このタイプを叩いてる自分を羨ましがるのかもしれない

そー思うと、今の自分も割と好きになれる刃頭。

なんだって!!最狂音術だってー!!!

ねぇー!

今、当時通ってたお店でかかってたMIX CD聴いてるんですがー

5年前は、楽しかったなぁー

なんて考えてます。

もっと今の自分も大事にしナイトぬ。

ってか、このMIX CDの数々(数10枚お借りして焼いたんだけど)

MIXなのに、編集ミスったのかーわかんないけど

「2秒の間」が曲と曲の間に入るのがある(あちゃー

まぁーいいかー。

それはそれで・・・

うえぇー聞き苦しいおー。

お殿様「苦るしうない・・・いあいあいあ、苦しいぞ!苦しいぞ!」

ってなるレベル。

レベル 5 デス。

軽快すぐるハウスのMIX。

なんていうかーこの当時の曲は、曲名とかアーティスト名言えるなー

最近のアーティストは、全然知ろうとしない。

そんな風になる自分が想像できなかったんだけど

怖いなー進んでる未来。チクタクチクタクチクタク!

ひゅるるるるるるーーー!



「おもしろいから一生懸命ではなく、一生懸命やるからおもしろい」


菅野美穂がNHKのスタジオパーク出演で言ってた。

何気に、菅野美穂が1番好きな芸能人ですw笑

まぁーそれは、いいとしてー。

イイコトいうなー。

このところ思うのは、若い時よりも

言葉の意味とか言葉の力とか

とても大きく感じるなー。

それは、理解出来るようになったからなのかー

誰の言うことも聞かないでチャレンジするってことに臆病になったからか?


ひゅるるるるるるるー



結構前に、後輩のDJでトラック作ってーいちおCD出てるやつがー

「誰もやってないことをやって、尚且つ売れるものを作らないと・・・」

みたいなこといっててー

まぁーそれはそれでその人の意見だから

それでいいんだと思うけどさ。

今日(TVで)、ジョン・レノン偲ぶなんちゃら?

でー

ヨーコ・オノが言ってたんだけどー

「売れようとか、そーいったので作ってるわけじゃないの、ただ伝えようと思って、手段が唄だったの」

みたいなこといっててー

ビートルズのジョン・レノンだからこそ!

売れるとか売れないとか

そんなの抜きにして作れるんだろうけどー

なんつーかねー

後輩否定しちゃう意見になってしまうんだけど

誰もやってないことやろうとかそんな精神で作ったモノが残っていくのだろうか?

なんて思うような気がしました。

本人に直接いえよー

だけどねw

なかなか会う機会ないしw

まっ!毒づくのが僕のスタイルです(性格悪いなおまえ)



ひゅるるるるるるるー



「幸福というのは、こういうことだ…これでいい、気にするな…みんなによろしくと言っておいてくれ…」 byブローノ・ブチャラティ



Stand & Fight!

立ってそして戦え!