ぬじゃべす | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

明日5時起きだーだるいなぁー

なんて思いながら、PCイジイジしてたら

Nujabesが亡くなったっていうのを知った。

なんだろう?

いったいどこの時点でNujabesの音楽に触れたのだろうか?

あまり思い出せない。

Nujabes -Luv (Sic)っていうのは、日本のHIPHOPの1つの扉みたいなものを開けた曲な気がする。

いっぱいある扉の1つなのかもしれないけど、その扉を開けたっていうことは

僕の中で、もしかしたら、日本中で、世界中で、残っていくことなのかなぁー!?

会った事も、もちろん話した事もない人だけど

音楽というコミュニティーは、ほんとにすごいなぁーって改めて思う。

いや、別に改めて思うことでもないんだけど・・・

なんらかの影響を与えられ、Nujabesの曲を聴いて

癒されたり、楽しんだり、安っぽいかもな?

なんて思ったり、様々な感情が聴いてる時間にあったりで

なんかすげぇーなー

ってか、まぁー死んでからあの人は偉大でした。

とか、そんなのだとあんまり意味がないんだけどね。

僕に褒められたところで更に意味がないんだけど。

世界中に好きなアーティストやトラックメイカー

DJとかいっぱい存在してて

亡くなったこととかーあんま情報すら入らなくなってきて

もちろんそれは、自分でシャッターを閉めてしまってたり

あの時、あの時間、あの場所、だけの音を楽しんだだけなのかもしれないけど

素敵な素晴らしい音をありがとう。

とかーありきたりすぎておもしろくもないw

亡くなったとか、R.I.Pとかー

別にそんなの結構実は、どーでもよくって

ただなんか希望をもらうような、勇気が出るようなー

涙が出るような、気分があがるような

そんなの作りだしてくれてー

ほんとありがたいなぁー

みたいな。

よくわかんないけどw

普通ぽいけど、NujabeのCDを引っ張り出してきて聴こうかなって思いました。

Funky DL & Nujabes - Don't Even Try It


よくDJやってた頃、回してた。


【次回予告】

次回は、「伝説の日記」というBlogのタイトルについて書こうと思います。

忘れるかもしれませんが・・・(えぇぇー