なに書きたかったの? | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

男は顔じゃねぇー中身だ!


って、ライムスターのマミーDがラッパ我リヤの山田マンにいってたけどー


じゃー音楽はどうだろうか?


フェイスで買っている時はないだろうか?


僕は、昔多かったと思う。(学生の頃ね)


んーPVとかも普通の(この場合の普通は難しいけど)人より多く見てると思うしー


そのアーティストの情報が多少ナリとも入る。


全部が全部顔で決めるわけじゃなかったけどー


やっぱカッコイイ!カワイイ!綺麗だ!とかーあとファッションとかー


そーゆうのでブランドとして買った音楽が何枚かある気がする。


かといって、全部がそうではなくてー


ブサイクといえば失礼だが・・・


ホントに感情のままに歌う人だったりー共感だったりー


そーゆう顔で売っていないアーティストも前半よりも後半(まだまだ前半も後半もない若造だけど)に買ったかな?


いや、なにがいいたいかというとー


青山テルマって顔で買ったんじゃないだろーなぁー


と今日のヤフーニュースみて思っただけなんだけどさ。


いや、あれは、あれでマニアさんの間ではカワイイのかもしれない。


否定はしない。


否定はしない。


なぜ2度いう!


んとーまだまだ日本も捨てたもんじゃないなぁー


っていうねぇー


どの視点だよ!


とかねぇw


でもさ、テルマさんを貶すわけじゃないけどー


あの詩のレベルの低さは、ないのではないだろうか?


まぁー女子高生とかに売れるんだからー


それはそれなのか?


わからないけど。


僕は。あんまりなぁー。


人それぞれだと思うからココに書くことでもないけどさw


まぁー影響力がないのでーあんま意味ないんだけどさw


現実に打ちのめされるなよ!


おれ!


おまえかよ!


現実逃避は、みゅーじっく!


ぺぺいぽー!!!!