ガソバレ!ガソバレ!!! | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

はい!どーも!Kanya West レビュー参ります!!


とその前に!!!!蟹江さんは、どー転がってもラッパーではありません。(いや、ラッパーなのかもしれないけどw)

僕の認識だけどね!どーーー転がってもアーティストです!プロデュサーです!クリエイターです!

まぁー別に意味ないんだけどこの冒頭(意味ないのかよ

ということでー今回は、今まで1度もしたことのない全曲レビューを自己満足が逝くままに書こうと思いますので、お見苦しい文章参ります。あっ!でも1曲3行くらいしか書かないからね!読みやすい!はい!






1. Good Morning


Kanyaらしい幕開けって感じの曲。ソウルフルです!サンプリングネタはこれ「Elton John - Something about the way you look tonigh」らしいけどどこがどーなのかわかりませんw後半にJay-Zが「Hustlers Thats if ya Still livin ... get on down」ってフレーズ言うんですけどーコレが1番耳に残る曲でした(ぇ


2. Champion


良い曲だと思うけどね!あんまり印象に残らなかった。トラックも良いし、コーラスも良いし。貶すところ1つもないんだけどなぁー。日本語訳見るとリリックおもしろいけど。


3. Stronger


ガソバレ!ガソバレ!ってねぇーこれPV見た時全然良いと思えなかった・・・。基本的にDaft Punkネタ「Harder, Better, Faster, Stronger」それほど好きでもなかったの(Daft Punkの曲の中ではって意味でね!Daft Punkは他に好きな曲たくさんあります)でーPV見ないで聴いた方が断然良かった!そしてアルバムの中に入ると、3割り増しくらいに聴こえました♪けど、良いか?悪いか?だと少し考えたいなと・・・


4. I Wonder


ロンドンのシンガーソングライタ Labi Siffre「My Song」を絶妙にサンプリング♪あんた上手過ぎるよKanyaさん・・・。アルバムの中で結構好きな曲です。なんだろーね?蟹江のアルバムってさ、他のラッパーのアルバムより疲れないんだけど、疲れるっていうかさ?不思議なんだけど(サッパリわかりません)こーゆう雰囲気のある曲は、ホントに疲れないでゆったり聴けます♪オレこの曲好き!!!!


5. Good Life feat. T-Pain


はい!全体的に買った人の声見てたりすると(ネットサーフィン)この曲結構人気あったりします。はっきりいうとーT-Pin効果以外なにものでも無い気がします・・・。僕はー結構ふつうでーむしろーT-PainよりもAkonとやればよかったのになぁーって思ったりしてます。だってAkonと共同プロとか聴きたかったじゃん!じゃん!!


6. Can’t Tell Me Nothing


まずハジメにーこの曲のPV新しくなったそうですねぇ!?あー日本人だとこの辺のPVの笑いセンスが全然わからない・・・。前のPVの方よかったんだけどなぁー。あっ!この曲好きです。インストでコーラスの女の人だけ歌ってるバージョンがあるならほしいです。トラックシンプルなんだけど、これくらいシンプルな方が伝わる気がします(英語わからんけどさ)


7. Barry Bonds feat. Lil Wayne


あんまり好きではーありませーんこの曲。

とりあえずKanyaが普通にRAPで勝負するとこんな曲ばっかりになりそうだなぁ(汗)

Lil WayneのHookが汚い(声が(おーーーい!そこ否定しちゃうなよー


8. Drunk & Hot Girls feat. Mos Def


完璧客演 Mos Def ワールドだと思う。HIPHOPだよ!うん。

この2人でCommonの時みたいにアルバム作ってくれないかなぁ。

最後のパートで聴ける歌う Mos Def が昔と変わってなくてしびれる♪


9. Flashing Lights feat. Dwele


聴いた瞬間DweleがMacy Grayだと思ってしまいました・・・いや、冒頭だけね!冒頭だけ!

D’ANGEROの再来的なDweleいいっす。いい仕事しますねぇ。濃厚です。


10. Everything I Am feat. DJ Premier


プリモ!!!と、昔なら狂喜乱舞していた時代がありました・・・時を経て、いつの間にかChristina Aguilera などPOPフィールドにも精力的に力を入れるDJ Premier・・・もうなんか違うかもなぁーと思い始めた矢先!!!!(ちなみに、アギレラ嫌いじゃないよ。全部買ってるしw)こんなに綺麗なトラックにコスルDJ Premier!驚いた。今までにないプリモの一面が見れたような気がしてよかった♪それと、このアルバムの良い場所!良いアクセントになってる気がします。はい!次、夜の部行きますよーみたいなさ(ぇ


11. The Glory


これって元々Common「Finding Forever」に提供するはずだった曲だよね!?なんていうかーねぇー「Go」の頃のトラックに似てるね♪辛口でいうとー2番煎じ感が否めないんだが・・・例によって駄目な曲になりようがない曲というか?


12. Homecoming


ColdplayのChris Martin がHookコーラス参加♪♪♪あー今回は、そーゆうサプライズゲストなのね!

だってさぁーこれで悪い曲のワケがさぁーないじゃーないかーあーだーこーだー!

トラック良し!Hook良し!Kanyeいつも通り!良し!!!最後に歌ってくれる「ロイヨイヨー!ロイヨイヨー」が一緒に歌えるくらいになると完璧です。


13. Big Brother


小細工無しのKanyeとの指しで勝負だ!!

いや、アルバムタイトルの「卒業」ぽい湿っぽい曲です(コラコラ)哀愁漂う曲です。

日本語訳載ってないので訳わかんないけど、ずっと繰り返し聴いてるとわかったような気持ちに成ります(なんで


14. Good Night feat.Mos Def & Al Be (日本語盤ボーナストラック)


なんで!なんで!なんでなの!なんでこれをボートラにしてしまうの!?

優しい曲です。お腹に優しい・・・(低音が激しく響くってことは無さそうだから(ぇ

とにかくMos Defのこの歌声が癒されます。この曲好き!!


15. Bittersweet Poetry feat.John Mayer


言わずと知れたJohn Mayer !!!卑怯だ・・・けど、いいんだよねぇーこれがKanyaというかなんというか・・・。このーお金持ち!!い、いってやったぜ・・・ドキドキ(いいからレビューしてよ

KanyaさんのRAPもだいぶ力が入っていて、これリードシングルにする予定だったんじゃないかなぁー!?なんて思ってしまう感じでした。まぁーでも爽やか過ぎるってのが減点かな(減点になるのかよソレ(だったらーびっくりー



☆総合評価☆(基本的にココだけ見ればいいんじゃなかなと思いました)


えーっとーですねぇー!だいぶ中身の無いレビューですいません。

全体的によく出来てる作品だと思います。けどー今回少しだけパンチが弱い気がするなぁー。

アルバムでの総評で行くと1stくらい良い気がするんだけどねぇーこの後どの曲もシングルなりうるんだけどーどの曲もパンチ弱いかなぁー!?とか思ってしまいます。せめてJust Blazeが参加しててくれればなぁーもう少しおもしろい曲でも作れたかな?とか思ってしまうんですけどね。まぁーでもそれだと同じプロデューサー毎回使うみたいになっちゃうからダメかな!?もうさぁー次回作Kanyaをラッパーとして売り出してみようよ!それで真の蟹江の実力がわかるかもしれない!全曲外部プロみたいな・・・うへっ!オレそれだったら買わないぽいな(ぇ


コホン。基本的に1枚でアートです。蟹江は、アーティストだから。はい!上手くないけどこれで終わろう(逃げるように・・・


50 Centとの勝負なんてーどーでーもーいいーー!!!お互いいいもの作れればいいですね。


おもちゃ箱(Kanya West) Vs 単体ロボット(50 Cent)


Kanyaってのは、Kanyaの裏にある何かを期待して買ってしまうんだけど、50は裸一貫というかー50でしか勝負しないというかー(ドレとかいるけどさ)ラッパーとしての魅力なんだと思うんだよね!?


よくわかんないけどー1時間以上これ書いてたんでーおわりまーーーす。


みてくれた人は、明日無事故です。