どーもーどーもー!
おひさしぶりです!
えっ!あんただれ?だなんて・・・
ララララーイ!ってまぁーあんま使いたくないネタだねこれは(つまんねぇーから
オッス!オラ!ライーム!
最近はーですねぇーやっとコレ聴きました↓
うん!すごく聴きやすくてよかったよ!
なんか最近の流行に全然のってなくてこのアルバム好きです♪
サラッと聴けちゃう感じかな?HIPHOP的要素もきっちり入ってて感性度の高いアルバムだと思います。
まぁー声質苦手だと、聴けない場合あるかもしれないけどね・・・
はい!話変わってー
それにしてもさぁー毎年の事ながらー大物というかー
Black Music 中心的人物のリリースがラッシュしそうですねぇー
こー考えるとー年末も怖いですね。
まんまみーや。ってかーなんつーPOPなジャケ!!!
蟹江ねぇー結局1stも2ndもいい作品だっただけにねぇー買うと思うなぁー。
今回は、だいぶ遊びの部分が見える気がするけど・・・(クレジットとかみると)
3枚目ってさぁー昔は、集大成というかーそのアーティストの完成形というかねぇ!?
んーまぁーもう今の時代だと当てはまらないことなのかもしれないね。
アーティストもリスナーもコロコロ趣味変わるし、求めてるのが新しいことなのか?今までやってきたことの繰り返しなのか?繰り返しっていっても完成形っていうかね!?完成形ってなに?とか思うけどーあはは。
ねぇー50もでるんだねぇー!
なんつーかー威厳がドンドンなくなってきてるよね?あと怖さというか!?
サグ!?えっ!サグってなんですか?ギャングスタってなんですか?
ってことでーもう少しPOPSよりじゃなくてー1stのような緊張感のある作品を・・・。
個人的に2ndの商業ベースなノリ好きじゃありません。50嫌いじゃないのでーうむ。
「Window Shopper 」みたいなねぇーあんま作れないじゃんココまでの哀愁ソングってさ!?
復活してくれーという1stの頃の幻想を今でも引きづります。
全然関係ないけどコレ↓
に、「Window Shopper」のLily Allen バージョンなるものが入っていて妙にかわいいです♪
余裕あったら買ってみて聴いてみて下さい!結構お得な商品です(1000円で6曲くらいだよ)
でーまぁーやっぱこの1年外さない男ぽいのがー
Will I Am / Songs About Girls
なんつーかねぇー客演モノやトラック聴いててもさぁーなんだろー安定感ある。
どの曲もクセがあってねぇー聴きたくなる使いたくなる♪
かっこいいんだよねぇーやっぱ。POPっていう1個上のジャンルに果敢に挑んでるようにみえるけどーちゃんと彼なりの方向性の変わらない道があるんじゃないかなぁーとエラソーにいってみました。いやーでもウィルすげぇーよ。ほんと。あんまり好きでもなかったんだけどねぇー才能に脱帽で、好きですね・・・はい。いいものは、いいっていえないとね!うぉうぉ!!!
駄文とおりますよー↓
んとーR&Bも今年は、おもしろいねぇーアリシアにアシャンティーにマイヤにー全部カタカナだったりー(ぇ
買うかわかんないけどさぁー昔から知ってるアーティストが出るのは、やっぱ応援したい!ほらーなんかねぇー最近生き残るのって難しいじゃない?ミリアンとかーまぁーイロイロ(ミリアンアイドルだけどさ)!インディーズに落ちて出るとかーリルモーとかね。あーゆうのはさぁーやりたいことをやれないから!っていうマネジメントなのかー契約なのか!?よくわかんないけどーアメリカ市場だけをいうとー移り変わりが速すぎる!好きなアーティストいるのにーなかなかリリースなかったりーいつの間にかやめてたりーだからー何枚もリリースするってのはーすごいよね(うわーまとまり悪っ
駄文とおりますよー2↓
Alicia Keysには、すごい期待してる!今まで2枚アルバムが出てて(日本は、あとからナントカ版多いけどw)2枚ともほんとにいいアルバムで!何回も聴けて、普通のアーティストとやっぱ全然ちがくて・・・だからねぇー3枚目も絶対外して欲しくないw3枚とも全てお気に入りのアーティストなんて今まで存在するかな?んーオレいないかもなぁー!?アーティストに特別な思いはあるけどもー3枚リリースで全部いいなんてことはまず無かった気がします。ということでーアリシア様さま・・・。
今日は、こんなとこでおしまい!!!!!!
あっ!DAISUKE!あの件は、9月終了までに「30~40」で制作することに!!!詳細未定。笑。



