きょーは、ちょっと頑張ったんじゃないですか?的な(ぇ | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

やほーい!

昨日GAGLE宣伝だけで終わってやんの!

いや、すいません(ペコリ)

ちょっと、遊び出かけてしもーてね(あはは

といってもー市内無意味に見回りしてきだけなんですけどね(汗

今日はー仕事終わってー「MIX」やるぞぉー!おー!

とか思って気合入れてやるつもりだったんですけどー

1時間くらいで挫折・・・努力と才能が足りません(カッカッカッ


今大音量で!速攻爆音でTomomi Ukumori 癒されます♪

あとーこの間Carpentersにハマリましてー!えーまぁーBest聴いてただけなんですけどねw

なんつーかねぇーこんだけBestアルバムいっぱいある歌手もすげぇーなぁーと(ソコですか?

いや、ほんと1970年POPSの雰囲気を楽しみました♪

時代が変わっても永遠に変わらない殿堂入りアーティスト!感謝感激感動。五感が刺激されました。


今日はーネタあります!きょーのお題はーこちらー↓

Korea (大韓民国)

えーまぁーMTV見てたらーKorea Pops ベスト10的なんねぇーそんなんやってましてー

あんまり韓国好きじゃなんですけどねぇー(ちなみに、偏見です)

聴いてみよーじゃない!音楽は、国境を超える!!

いや、現にHIPHOPとかR&Bとかーまぁーもう元辿るとーROCKだってねぇー

なんだって日本の文化じゃないわけでー

日本はー演歌かーアイヌなわけでー(アイヌなんてジャンルないお(ウワーン

まぁー三味線とかーそーゆうのホントいいと思いますけどー

あーだーこーだーあーだーこーだー!


あっ!んでねぇ!とりあえず聴いてみてよ!

TOP 10全部見てたわけじゃないんだけどー

よさそーなのメモ取ったのでーえーまぁーどーぞー(ヒーコラァーヘーコラァー


Leessang(リッサン)

リッサン

HONEY FAMILYで活動しているケリーとキルが組んだ2人組ラッパーのLeessang。
1997年に結成されたX-TEENの客員ラッパーとして参加し、歌謡界に乗り込んだ。
1999年にHONEY FAMILYの一員としてHIPHOPファンたちに知られるようになる。
HONEY FAMILYとしての活動が遠のいた時期である2002年6月にLeessangとして1集を発売した。
このアルバムにはパク・ファヨビ、バブルシスターズなどの有名なゲストが参加。
商業的には成功といえるものではなかったが、コアなファンに向けて2003年5月に2集を発売。
キム・ボムスの参加や、1960~70年代の黒人音楽を土台としたサウンドで実力を知らしめた。
その後、HONEY FAMILYとしても活動しながらLeessangとしての活動も続ける。
2005年10月には2年ぶりとなる3集を発売。
今に至る。

Leessang - Ballerino

ねっ?なんかクオリティー高くね?

やっぱこーそして聴いてみると日本語RAPってのは、難しいってのがよくわかってしまう(ぇ

すげぇーよ日本語でRAPしてる人ーそんけーい!!!

あっ!うん!いちおコリアン褒めとくね(お前韓国嫌いだろ(いやいやいや全然全然

これさぁーPVもおもしろいと思うんだよねぇー

どーですかー?お客さん!?


はい!次ー!

Lexy(レクシー)
lexy

コミ、フィソン、Big Mamaを発掘したYG Familyが送り出す女性ソロシンガー。
学生時代に黒人音楽を好んで聞いていた彼女は、ラップ、歌、Danceで高い才能を持っていた。
1998年にユン・ヒジュン、イ・ヒョヌのアルバムに客員ラッパーとして参加後、ヤン・ヒョンソクに見初められデビュー準備をすることとなる。
デビューまでの5年間は、さらに洗練されたラップ、ダンスでPerryやピ(Rain)のアルバムに参加してその存在感をアピール。
2003年10月には1集を発売し、待ちに待たれたデビューを果たす。
このアルバムにはYG Entertainmentの戦略から、Perry、フィソン、コミなどが参加し豪華なアルバムに仕上がった。
また、「若造」「Girls」「Let Me Dance」などのヒット曲が生まれ、2003年の女性新人として最高の栄誉を受けた。
その後も、1Tymやコミ、ジヌションのアルバムに参与して少なからず存在感を示した。
2005年7月には2年ぶりの2集を発売。
アフリカでMusic Videoとジャケットの撮影を行い、「涙を拭いて化粧して」をタイトル曲に活動。
現在に至る。


Lexy - To The Sky

なーんかアイドルかもー?

なんて思いつつー見てたんだけどー

だんだん「AI」みたいにみえてきたりしてー(RAPしてるAIに似てない(RAPの仕方だけだけど(ぇ

これはねぇーこれでねぇー多分全然聴ける!日本語変だけどー全然聴ける!

いや、むしろオレが踊りの達人だったらー踊れると思う!

いやーアジアってほんとーおもしろいですねぇー!

ということでーアジア音楽みんな聴こーよー!

日本の腐った商業ベースで日本盛り上げるものいいけどさぁー!

良い音楽聴かないとー良い耳なんてついてこないと思うよ(はーい!修行ちゅーーーー!!!


えーまぁーそんな感じですねぇー韓国は(みじけぇー

現場のライームがお伝えしました!


もっとK-POPが知りたい!と思った人は↓

韓国音楽総合情報ブログ K-POP No.1!!


つーことでぇー最近いいなぁーと思ったBlack系はーこれです


Tiffany Evans

CISCO RECORDS

USの人気オーディション番組「Starsearch」出の14歳(!!)で以前PROMOでJ5"IWANT YOU BACK"&SHANICE"I LOVE YOUR SMILE"をカヴァーしていたウワサの女の子、TIFFANY EVANSが遂に登場、正規1st SINGLEをリリースしました!ヒットメイカー、Mr COLLIPARKプロデュース、GHOST TOWN DJ'S "MY BOO"直系なメロディアスなベースTRKに、TIFFANYちゃんのロリ心を余裕でくすぐるヴォーカルとfeatのCIARA嬢のセクシャルなVoが絶妙に絡みあうポップ&キャッチーな1品デス!これからの季節にもピッ~タリな爽快キャッチーナンバー、買い逃しは厳禁ですヨ!


子供か!ってツッコミを入れる前にー紹介読んでしまいました・・・

うわぁぁーーーーーーーー!最近のアメリカの低年齢化!!!


Tiffany Evans 14歳(浅田真央17歳風)

わけぇー!わかいっいうかーオレと10個違うのに「あぽーん」です(正確に言うと11かもしれんけどな(アハハ


Tiffany Evans - Promise Ring

まぁーなんかねぇーラジオで初め聴いたんだけどーすげぇーよかった!!!

ラジオで聴いたりするとー2割増しに聴こえます(裏技(どこで使うんですか?

僕がもう少し若かったら買ってました(じじいかよオマエ!!!


おまけ


SPECIAL OTHERS / STAR (パソコンテレビ Gyaoにて試聴可能)

即興を主体としたプレイ・スタイルで熱い支持を集め、2006年にメジャーデビューしたジャム・バンドSPECIAL OTHERS。Def TechのMicroやASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文らも絶賛するミニアルバム『STAR』から、モダン・ジャズ的な要素も垣間見れるタイトル・ナンバーを公開。早弾きのギターなど聴きドコロが盛りだくさん!


ちょっとオレ買おうかなぁーとか思うんだけどー♪心地いいいッス♪