息子、2歳半にて卒乳しました。
他人に比べると遅いけれど
息子の体調が安定して、暖かい季節で、パパのヘルプをしてもらえるタイミング
という3つの条件が揃ったので
このGWを利用して決行。
息子には事前に「おっぱいとバイバイね」と言い聞かせていたのが
良かったのか、思ったよりコトを理解しているのかのように
おっぱいを求めませんでした。
食に対する興味はあまりなく
今迄、おっぱいに頼って生きてきているタイプだったので意外でした。
26(土)朝1番のおっぱいを最後としました。
2日目まではおっぱいを覗いてみていたけれど
3日目突入するとおっぱいを見たり、言葉を言うこともなくなりました。
ただ口寂しいようで
眠いとファスナーをカミカミしたり、何か口に入れています。
また眠くなると
「眠いよ、どうするよ?おんぶする?お話する?本読む?」など
寝かしつけの術を提案してくるようになって
実際どうやって自分でも寝ていいのか困惑している様子ではあります。
今迄はおっぱいを通してスキンシップしてきていたけれど
これからは会話や心でコミュニケーションを取って行こうね。
これを機に、食欲もアップしてくれたら嬉しいな。