こんにちは
出産後の入院中の生活について書いていきます
出産した当日は2時間ほど分娩室で休み、
お昼ご飯も分娩室でいただきました!
分娩室で休んだ後は車いすに乗って病室まで行きました。
私は産後の疲れや母子同室のことを考え、個室にしてもらいました

後になって考えてみても、やはり個室にしてよかったなーと思います。
それだけ費用は上乗せになってしまいますが、赤ちゃんの泣き声や寝たい時に寝れる環境など、大部屋だと少なからず個室より神経使っていただろうなぁと思うので。
病室に着いてからは夕方まで2〜3時間ほど睡眠をとりました。
そして産後初めてのトイレを確認しに、助産師さんが来てくれました。
そのときに初めて自分の力で立ち上がって歩いたんですが、
その時のおしりの痛みったら、、、
超痛い
私は実は元々痔持ちなんですが笑
いぼ痔がめっちゃ腫れて痛い時の痛みと同じ痛みで痛さが何倍もあるやつ。
歩くのもやっとでした
助産師さんに
「このおしりの痛みはなんの痛さなんでしょう?
」
と一応聞いてみたけど、
「会陰切開の傷の痛みでしょうねー!」
とのこと。
でも、傷の痛みのヒリヒリする感じはまた別であったので、
あれは絶対におしりの痛みだったでしょう。笑
恐る恐るおしりを触ったら、
今まで経験したことないくらいおしりの穴が腫れてました
(汚い話ですみません)
先生からしてみたら
出産後の妊婦さんは痔になる確率が高く、
その中ではそんなにひどい方ではないよ!
とのことでしたが。
とにかく何をするにもおしりが痛かったです
痛み止めを飲んで少しはマシになってましたが、
産後3日目くらいまでは立ち上がったり座ったりする動作がいちいち大変でしたー。
眠いのに寝るのも辛かった。
翌日からの授乳地獄を知る由もなく。。。
あまり寝れないまま朝を迎えました
現在産後3週間ほど経ちましたが、
おしりや会陰切開の傷の痛みはほぼなくなりましたー
次回は人生で初めての授乳について書きたいと思います。
本日は以上です