こんにちは
リスト
ベビー布団
毛布
防水シーツ・その他シーツ類
バウンサー
メリー
チャイルドシート
抱っこ紐
ベビーカー
今日でベビー用品のリストアップは最後となります
今日はねんね・お出かけグッズについて書いていきます。
こちらはお下がりの敷き布団と掛け布団があったので、そちらをそのまま使うことにしました。
ただ、掛け布団が少し重いかな?と思ったので、もう1つ掛け布団を西松屋で購入しました!
掛け布団だけで3000円ほどでした!
こちらも西松屋にて追加購入。
モフモフの手触りの物を旦那さんが選んでくれました
こちらはセールで半額になっていたので、1000円くらいで購入できました!
防水シーツとキルトパッドはお下がりをいただきました。
赤ちゃんに触れる部分のシーツは毎日替えが必要な物だと思うので、ガーゼバスタオルなどで代用していこうと思ってます。
枕もお下がりがあるので、枕とタオルでうまく活用していくつもりです
ベビーベッドの購入は少し悩みましたが、
普段の夫婦の寝室が2階のベッドで、
しばらくは1階の部屋で旦那さんとは別で寝る予定なので、布団のみでいくことにしました。
なので、レンタルも購入も予定はありません。
こちらもお下がりがなんと2つも!!笑
1つは新生児用の本当に小さな時にしか使えないもの。(そう聞いただけでいつ頃まで使用できるかは不明。笑)
もう1つは月齢が進んでも使えそうなかなりしっかりしたもの。
お昼寝の時やお風呂タイムの時などに活用していきたいと思います。
バウンサーがあるので、
ベビーラック&チェアは使う予定なしです。
こちらもお下がり。
なんかこのリストはほぼお下がりばっかりですね。笑
ありがたいことですが。
メリー的なくるくる回るやつとかぬいぐるみがぶら下がってるやつとか2〜3個ありました。
こちらは西松屋のエールベベクルットNTプレミアムを楽天で購入しました。
※画像お借りしました
サンシェードがついてるものがいいと決めてました
そして、車移動がほとんどなので使いやすさも考慮して360度回転できるもので。
それらを踏まえてこちらに決めました!
ベビー用品の中では断トツで高額商品!!
でも楽天で30000円以内で購入できました!
最初に西松屋の店舗で現物を確認して、使い勝手や値段など把握した上でネットで購入しました。
ネットだと送料無料で家まで届けてくれるし、ポイントもつくので
まだ車に設置してないので、
そろそろ設置しようと思ってます
こちらは言わずと知れたエルゴのオーガニックにしました!
色はネイビーです
姉がエルゴの新生児用のインサートを持っていたのと、先輩ママの友達に聞いてもやっぱりエルゴがすごいらしい!!
エルゴだと本当に良く寝てくれるとのことでした!
なので、抱っこ紐は迷うことなくエルゴに決めました
使い出す日が楽しみです。
こちらはまだ購入してません。
ベビーカーにはA型とB型というものがあるんですよね。
A型は新生児の頃から使えるやつだそうで。
最初はA型を購入しようかなーと思っていましたが、そもそも車移動が多い中で、どこかにお出かけするとしても最近のショッピングモールは必ずベビー用のカートもあるし、近くの買い物なら抱っこ紐で済むかなと。
なので、本当に必要だと感じ始めたらその時期に合うベビーカーを購入しようと思ってます。
ちなみに、最初ベビーカーを調べててこれが欲しい
と思ったのは
ピジョンのランフィでした!
シングルタイヤが使い勝手がいいという口コミなどを知り、デザインも好みだったので。
でも、西松屋に行ったら
西松屋のプライベートブランドのデ・ヨーネもすごく軽くて荷物も大容量で。
こればっかりは赤ちゃんの乗り心地の好みもあると思うので、実際に乗せてみて決めたいと思います
以上、これまでに購入・お下がりでもらったものリストです

お下がり率がかなり高いので、
普通に全部購入された方の半分くらいの費用で済んだんじゃないでしょうか
その分大きくなってきた時のウェアなどはある程度お金かけてあげよう
次回からまた妊婦健診の時の記録などをしていきたいと思います。
本日は以上です。
また書きます



