先週土曜日は、朝から甥っ子の運動会を観戦に豊田市内の某幼稚園へ。
甥っ子と同い年のウチの次女が通う名古屋の幼稚園は、1学年(幼稚園で学年という表現は正しいのか?)あたり2クラス、しかも1クラス20人前後なのですが、甥っ子の幼稚園は1学年で4クラス、なんと100人以上も在籍しているとのことでビックリ。さほど広くない園庭は園児とその家族でびっしりでして、義弟に聞いたところ朝5:00から観戦スペース確保のために並んだと言う。お父さんはこんなところでも戦っているんですね。って他人事の様に言っている私もお父さんなのですが(笑)。
午後に組んでいた打合せも豊田市内ということで、滞りなく速やかに終了。夕方から、弊社お客様の件で非常にお世話になっている株式会社スギヤマ様へ。豊田市を中心に建築施工から土地・建物管理、不動産業務と幅広くご活躍されている企業様です。ご担当の宇井さん、非常に肌理細やか且つ明快な仕事振り、学ばせていただくことが多々あります。
帰り道、夕陽に染まる町を見ていたら、頭の中を流れてきたのはこの曲。
馬場俊英 「人生という名の列車」
沁みます。
よろしければ、ポチッと
押してやってください! 人(´_`;)
↓
