2009年 覚えて下さい | 日本にプラス!経費をマイナス!テンプラス名古屋

日本にプラス!経費をマイナス!テンプラス名古屋

テンプラスは経費削減の提案から、ジモト還元!貢献ビジネスを全国に拡大中です。 お客様満足度の最大化をトコトン追求し、貴社・貴店に確かなプラスをご提案いたします!

2009年は覚えて下さい、

AEDのこと。


AED「自動体外式徐細動器」

AED(自動体外式除細動器)とは、「突然心臓が止まって倒れてしまった人」の心臓のリズムを心臓に電気ショックを与えることにより、再び正常なリズムに戻し、蘇生するための医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、人が多く集まるところを中心に設置箇所が増えつつあります。


毎年5万人が心臓突然死で死亡しています。

救急車到着後では遅い!


心肺停止後、

1分経過ごとに死亡率は約10%上昇

(下記図参照)

AEDでの処置が早ければ早いほど、

救命率が上がります。


心肺停止後の経過時間と生存率



救急車が到着するまで

平均6分かかるといわれています。

救急車到着前に、

AEDで処置ができると救命率が

飛躍的に上がります。


そこで、

たくさんのAEDを町中に普及したく、


AEDプラス は、

自動販売機導入で、

AEDを無料寄贈できる、

活動を始めました。


大手飲料メーカーとタイアップ

世界シェアNo,1のフィリップス社製


※大手飲料メーカーとタイアップいたしました。
※寄贈AEDは、フィリップス社、日本光電社製となります。
※もちろん、ご購入もできます。

AEDの普及活動に、
ご協力ください。

突然の心停止から

命を救うAED!


お問合せ下さい。