日本サイクルスポーツセンター大会ブログ -11ページ目

日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

日本サイクルスポーツセンター内にて開催されているトラック、ロード、MTB、BMXの大会情報を発信しています。

毎月1回土曜に行われておりますCSCクリテリウム大会ですが、今月は1月22日に開催しました。今回の注目選手はこの方です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
片山右京選手です(宇都宮ブリッツェンTeamUKYO所属
飛入りでレースに参加してくださいましたが、やはり強かったです。南極帰りとは言われてましたが、かなり強かったです。2人で逃げていた集団をぼぼ1人で引いてました。
この後行われたクラス1では伊豆総合高等学校の池田圭太選手が優勝です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
後ろが池田選手、前が多田選手ですが、2人で先頭交代をしながら、途中の中間ポイントは譲りあって走っていました。もちろん最後までこの2人で逃げ続け、最後のスプリントは池田選手が逃げ切りました。
小中学生のレースでは今日もこの人が見せてくれました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小さな競輪選手こと田島可惟選手です。今日もお決まりの競輪ヘルメットにて強さを見せ付けられました。
未就学児童の部では9戦中8戦参加している岡本健君が優勝しました。今回は2人しかいいなかったためスタート前から陽気でしたが、さすがに未就学児では500mを力一杯走ると最後はつらそうでした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

2010-2011CSCウィンタークリテリウムシリーズ第2戦

大会結果ウィンタークリテ#2リザルト
日 時:平成23年1月22日(土) 日本サイクルスポーツセンター内5kサーキット
主 催:日本サイクルスポーツセンター
後 援:静岡県自転車競技連盟
協 賛:今回の大会を開催するにあたり各協賛企業の皆様より賞品を提供していただきました
株式会社アメアスポーツジャパン
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
パールイズミ株式会社
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社タキザワ
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社日直商会
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
5キロサーキットを一輪車にて走ったときはありますか?自転車で走ったときがある方が大半だと思いますが、今日はそんな5キロサーキットを一輪車にて1周する第21回新春静岡県一輪車競技大会が日本サイクルスポーツセンターにて行われました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
総勢184名の一輪車乗りにより最年少の幼稚園児から最高齢は81歳までが参加しました。
今日のベストショットはこれです。こんなに可愛い子供が一生懸命に5キロを走っていました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
そんな可愛い子も走っている中先頭争いは壮絶でした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
スタート後すぐに飛びだしたのは中学1年生の山本夏夢選手(静岡城内一輪車クラブ)。今大会の大本命で昨年の優勝選手、菅原裕太選手を抜いてひたすら先頭を走ります。菅原選手は現在日本競輪学校において将来の競輪選手に向け必死で練習に励んでいますが、最近は自転車にしか乗っておらず一輪車には乗っていなかったとのことでした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
そんな菅原選手の前をつねに走り1位でゴールに入ったのは山本夏夢選手でした。昨年の菅原選手のタイム15分41秒328より26秒も早い15分14秒599のタイムでした。そして注目の菅原選手も山本選手より19秒遅れの15分34秒593のタイムで2位でした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
16インチ男子の部 優勝  深澤 涼介  西奈児童館一輪車クラブ 25分08秒888
20インチ男子の部 優勝  長坂 亮    静岡城内一輪車クラブ   16分59秒758
24インチ男子の部 優勝  菅原 裕太                   15分34秒59316インチ女子の部 優勝  斉藤 結夢  ドルフィン・リング      21分16秒839
20インチ女子の部 優勝  長坂 綾    静岡城内一輪車クラブ  16分05秒593
24インチ女子の部 優勝  山本 夏夢  静岡城内一輪車クラブ  15分14秒599
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

第21回新春静岡県一輪車競技大会

大会リザルト大会結果
日 時:平成23年1月3日
主 催:JUA静岡県一輪車連盟
     (財)日本サイクルスポーツセンター
主 管:(社)日本一輪車協会
後 援:静岡県
     静岡県教育委員会
     静岡県体育協会
     伊豆市
     伊豆市教育委員会
     伊豆市体育協会
協 力:宮田工業株式会社




この↓↓↓写真何を意味しているかわかりますか?

$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

12月25日(土)クリスマスの日に小学生のCSCクリテリウム大会と大人のCSCウィンタークリテリウムシリーズが行われました。毎月行っているクリテリウムではあるんですが、今日はとても迫力があるレースでした。 なんと写真が意味していることは強風です。コースに並んでいるカラーコーンで重りが軽い物は崖下まで飛んでいってしまい、人も普通には立っていられないくらい風が強かったです。いつもであればこの下りは勢いよく下って行くはずなんですが、今日は小学生も下ハンドルを持って、人の後ろにしっかりと付き写真を見る限りでは大人顔負けのレース風景です。これでも小学5・6年生のレースです。
この強風の中、寒さを忘れさせてくれるのはやはり子供の走る姿、笑顔です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

今日の参加者最年少3歳です。ペダルなしの自転車で向かい風の中、一生懸命に両足で地面を蹴り500mの周回を走ってきてくれました。大人は寒い寒いと言っている中、子供はたくましいです。

小学生のクリテリウム大会の後は今回が初開催の2010-2011CSCウィンタークリテリウムシリーズ第1戦です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
さすがに子供のレースとは違いスピードがあり、一列棒状のレースになっています。このレースを盛り上げようと地元修善寺工業高校自転車部(現伊豆総合高校)OBの平塚吉光選手が走ってくださいました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
後輩たちをつれてどんどんペースアップし、1周550mのコースでラップを積み重ねてくれました。その結果30周走れたのは3人だけでした。もちろん3人だけということは表彰台にも上がってしまいました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
最後のゴールスプリントは譲ってくれたものの、ラップを重ねたことにより3位となりました。先輩はとてもやさしく、4位になった後輩に表彰台と賞品を譲ってくれました。また是非、時間があるときには地元ですばらしい走りを見せてほしいです。

2010-2011CSCウィンタークリテリウムシリーズ第1戦

大会結果ウィンタークリテ#1リザルト
第1戦 平成22年12月25日(土)
主催:日本サイクルスポーツセンター
後援:静岡県自転車競技連盟
今回の大会を開催するにあたり各協賛企業の皆様より賞品を提供していただきました。
株式会社アメアスポーツジャパン
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
パールイズミ株式会社
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社タキザワ
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社日直商会
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
サイクルスポーツセンターでのクリスマスといえば・・・2日ばかし早いですが第6回目を迎えるサンタマラソンです。今日も朝から風もなく良い天気の中218名の選手たちにより5キロサーキットを2周走行する10kmの部から小学1・2年生の1kmの部までの7部門に分かれてレースが行われました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
5キロサーキットをランニングで走ることはなかなかないと思いますが今回のトップタイムは1周16分14秒でまわってきました。もしかしたら普通の人が自転車で5kを走るより早いかもしれません。
小学生の部も5・6年生の3km、3・4年生の2km、1・2年生の1kmまでの3クラスに分かれて行われました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

午後からは仮装をしてのマラソンです。仮装をしているので早く走ることはできないので、仮装のすばらしさで順位をつけました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
1km仮装親子の部順位
1位 野村 晃・風騎ペア
2位 奥秋 保・里哉ペア
3位 清野 智絵・司龍ペア
色々なアイテムを持って小さな子供などたくさんの親子が参加してくださいました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
ファンラン個人の部仮装順位
1位 井勝 俊輔
2位 玉井 智子
3位 飯田 凌平
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
団体の部順位
1位 チーム 碓井
2位 チーム sky!
3位 アプリ伊豆の国
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
第6回伊豆サンタマラソン
平成22年12月24日
主催:日本サイクルスポーツセンター
協賛:大塚製薬株式会社
大会結果:リザルト





2010CSCクリテリウム大会第7戦が開催された。
最初は未就学児童の部からスタート。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

初参加の渡辺麦選手
スタート前の緊張感とは全く違う走りでした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

未就学児童の部
 1位 岡本 健
 2位 高梨 颯樹
 3位 渡辺 麦
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学生1.2年生の部男子
 1位 田島 可惟
 現在シリーズポイントも76点でトップです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
 
小学生1.2年生の部女子
 1位 高梨 千帆里
 千帆里選手はシリーズポイントはダントツの1位。次のレースで勝てばシリーズ戦総合優勝が確定です。 
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学生3.4年生の部のスタート
一番参加人数が多くこのクラスは7名のスタート
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

今回初参加の井関紗瑛子選手です。埼玉からの参加です。
周りは地元伊豆サイクルスポーツクラブのメンバーが占める中がんばりました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学生3.4年生の部男子
 1位 高梨 万里王
 2位 黒川 祐次郎
 3位 野寺 優真
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学生3.4年生の部女子
 1位 井関 紗瑛子
 2位 丹野 夏波
 3位 野寺 梓
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学5.6年生の部男子
 1位 岡本 駿
 2位 津田 悠太
 3位 高清水天翔
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

小学5.6年生の部女子
 1位 野寺 楓
 2位 三輪 晶子
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

大会結果CSCクリテ第7回リザルト.pdf
次のCSCクリテリウム大会第8戦の開催は12月25日(土)です。
中学生の部の参加者もお待ちしております。