面接とコミュニケーション 「笑顔とポジティブワード」 | コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&両国&浦和)

面接とコミュニケーション 「笑顔とポジティブワード」

繰り返し言っているように、コミュニケーションは技術です。
技術ですから、コツがあります。
そこで今回は面接に役立ちそうなことを一つご紹介しますね。

それは笑顔です。
……って、すみません。ちょっと薄っぺらいですか。
でも、なんだかんだとても重要で、笑顔は今すぐ使えるコツです。
(そして、笑顔でい続けるのは意外と難しい)

例えば、想像してください、あなたがニコニコしているときのことを。
周りの人もニコニコしだして、明るい話題が多くなっていくでしょう。
笑いだって起こります。でしょ?

ついでに、もう一つ付け加えるとプラスのことを言い続けるのも大切です。
プラスの感情を作るのに笑顔はとても有効。
笑顔にマイナスは似合いません。
相手を否定しない、グチを言わない、自分を責めない……。
むしろ、相手のいいところを見つける、前向きな意見を述べる、
自分で自分を褒めてみる(笑) 
こうするだけで、あなたのコミュニケーションは劇的に変化します。

笑顔を作って、プラスの感情を保つようにしましょう。
そして、その気持ちのまま面接に臨んでください。
相手がどんなしかめっ面でもお構いなしにニコニコしていてください。
中には百戦錬磨のつわものみたいに仏頂面がいますが、
あなたはニコニコしていてください。
もちろん、内心でこんな奴と一緒に仕事したくないな~、
なんて思う分には全然いいのです。
あなたは相手のいいところを見つけて、プラスのことだけを述べましょう。
おべっかを言えと言っているのではありませんよ。
自分が聞いても相手が聞いても
気持ちのいいことを言うように心がけましょうね。
前の会社の悪口なんか絶対ダメですよ。

あなたは、ブスッとした表情でマイナスなことばかり口にする人と
一緒に働きたいと思いますか。仲間になりたいと思いますか。
批評家まがいのイヤミったらしい奴は好きですか。
あなたがイヤなら相手も同じです。
特別に考えないでフツーに考えてください。
ニコニコしてプラスのことを言う人と一緒にいたいと思いますよね。

相手(面接官)も同じことを思っていますよ。