コミュニケーション戦略室
■□■□ コミュニケーション戦略室 □■□■
法人向けのコミュニケーション・ソリューションとして、
コミュニケーション戦略室を新たに設置しました。
【目的と背景】
昨今、通信技術の発展にともない、「コミュニケーション」の重要性は
ますます高まってきております。携帯電話、インターネット、スマートフォン…
さらにソーシャルメディアの台頭は、さらに人と人とを繋げ、
今後よりいっそうこうした傾向は加速していくことは間違いありません。
コミュニケーションとは、人と人とを繋ぐ架け橋です。
代表的なものには、会話やボディランゲージがございますが、
特に私たちは「言葉」と「デザイン」の専門家として働いております。
一方で、かねてより同時に私たちは専門家・プロボノ集団として、
まだまだ社会に対してやらなければなないことがあるのではないか、
という想いを抱いておりました。そして先日の震災を機に、その想いは次第に
大きくなり、強い使命感へと変わりました。
この数年で社会貢献の流れは世界的にも巨大なうねりとなってきております。
グラミン銀行をはじめ、資本主義のダイナミズムを活用して、
私益と公益をすり合わせる試みが後進国を中心に成功事例を築いています。
日本を飛び出し、後進国で同様に実績を挙げる人々も増えてきました。
ですが、私たちは日本から離れず、日本の課題を直視し、
成熟国家の次のビジョンを模索していきたいと考えています。
それがどんなものなのかは、ごめんなさい、まだ明示できません。
それでも早急的な課題の焦点をまずは「福祉」に定め、できることをやります。
今後はあなたと一緒に、ステキな日本を作っていければと願っております。
コミュニケーションの学校一同
【ソリューション・メニュー】
以下の課題を抱えている団体様(介護施設、保育施設、まちづくり団体等)は
お気軽にお問い合わせください。できる限りサポートいたします。
◎ホームページをブラッシュアップしたい。
◎人が集まるチラシやビラ、ポスターを作りたい。
◎イラスト/キャラクター/ロゴをお願いしたい。
◎コミュニケーションに関する勉強会を開いてほしい。
◎ITや人材関連、まちづくりなどの専門家を紹介してほしい。等々・・・
※要望があればお気軽にご相談ください。
【料金】
ボランティアなので、0円~(報酬はそちらで決めてください)
※打ち合わせなどで交通費がかかる場合は実費をお願いします。
※困っている団体様の依頼を優先的にお請けします。予めご了承ください。
※「善意の押し付け問題」についてはこの記事もご覧ください。
【問い合わせ先】
E-mail/info@cschool.org
担当/コミュニケーション戦略室事務局
法人向けのコミュニケーション・ソリューションとして、
コミュニケーション戦略室を新たに設置しました。
【目的と背景】
昨今、通信技術の発展にともない、「コミュニケーション」の重要性は
ますます高まってきております。携帯電話、インターネット、スマートフォン…
さらにソーシャルメディアの台頭は、さらに人と人とを繋げ、
今後よりいっそうこうした傾向は加速していくことは間違いありません。
コミュニケーションとは、人と人とを繋ぐ架け橋です。
代表的なものには、会話やボディランゲージがございますが、
特に私たちは「言葉」と「デザイン」の専門家として働いております。
一方で、かねてより同時に私たちは専門家・プロボノ集団として、
まだまだ社会に対してやらなければなないことがあるのではないか、
という想いを抱いておりました。そして先日の震災を機に、その想いは次第に
大きくなり、強い使命感へと変わりました。
この数年で社会貢献の流れは世界的にも巨大なうねりとなってきております。
グラミン銀行をはじめ、資本主義のダイナミズムを活用して、
私益と公益をすり合わせる試みが後進国を中心に成功事例を築いています。
日本を飛び出し、後進国で同様に実績を挙げる人々も増えてきました。
ですが、私たちは日本から離れず、日本の課題を直視し、
成熟国家の次のビジョンを模索していきたいと考えています。
それがどんなものなのかは、ごめんなさい、まだ明示できません。
それでも早急的な課題の焦点をまずは「福祉」に定め、できることをやります。
今後はあなたと一緒に、ステキな日本を作っていければと願っております。
コミュニケーションの学校一同
【ソリューション・メニュー】
以下の課題を抱えている団体様(介護施設、保育施設、まちづくり団体等)は
お気軽にお問い合わせください。できる限りサポートいたします。
◎ホームページをブラッシュアップしたい。
◎人が集まるチラシやビラ、ポスターを作りたい。
◎イラスト/キャラクター/ロゴをお願いしたい。
◎コミュニケーションに関する勉強会を開いてほしい。
◎ITや人材関連、まちづくりなどの専門家を紹介してほしい。等々・・・
※要望があればお気軽にご相談ください。
【料金】
ボランティアなので、0円~(報酬はそちらで決めてください)
※打ち合わせなどで交通費がかかる場合は実費をお願いします。
※困っている団体様の依頼を優先的にお請けします。予めご了承ください。
※「善意の押し付け問題」についてはこの記事もご覧ください。
【問い合わせ先】
E-mail/info@cschool.org
担当/コミュニケーション戦略室事務局