ひとりごと
突然ですが、錦糸町校はしばらく休校させていただきます。
理由としては本業が忙しくなってきたからです(苦笑)。
コミュニケーションの学校では、これまで自分が思っていたこと、
やってみたかったことができました。
ありがとうございました。
ただ、同時に限界も感じました。
先日勉強会でみなさんと語り合ったとおり、今後の日本では中間がなくなります。
成功という言葉は、突き抜けたひとにだけに贈られ、
逆にどんなに失敗しても最低限の生活は送れる、
すなわち、中途半端な頑張りは、頑張らない人と同じ評価になります。
だから、まず、納得いくまで目の前のことをやってみようと思います。
遠い国の人の心配をする前に、
身近な人、仲間の笑顔を何よりも大切にしたい。
いや、大切にするために、全力を尽くしていく気持ちです。
軸(ゴール)を定めて、足元を見ながら、楽しみながら、一歩一歩着実に。
エゴに走らず、宇宙のルール、「進歩」と「調和」という
一見矛盾する真実を実現させるべくバランス感覚をもって歩みます。
人は、それぞれ、その人だけの人生のテーマをもっているんだと思います。
他人の夢や社会のルールに惑わされず、自分の中に問いかけてみてください。
その心のざわめきや震えが、どんなに世間からみてつまらないことでも、
どんなにささやかなものでも、きっとそれは何よりの宝物。
本当の満足はそこにあるのであって、その宝物が手に入らないのであれば、
たとえ皇帝になっても、後悔するのではないかと思うのです。
だから、その宝物について誰かに言う必要もないし、誰かにとやかく
言われる必要もありません。
確かに孤独で寂しく感じるかもしれないけど、自立とはそういうことだと思うし、
自分の人生に責任をもつというのもそういうことではないでしょうか。
でも、みんなそれぞれがそれぞれに頑張っている、そう思えば孤独じゃないよね?
状況は刻々と変わります。今年見た桜の花は、去年見た桜の花とは違います。
どんなやり方も正解もやがて通用しなくなるときが必ずくるわけで、
誰かを助けるとか救うとか幸せにするとか、一瞬はできても与え続けるのは難しい。
結局、幸せを維持するのは、本人の日々の決意と努力しかないのでしょう。
そんな感じで、がんばろー!
ではでは。
■GIFT
http://lifehacking.jp/2009/08/what-is-grit-and-why-you-need-it/
理由としては本業が忙しくなってきたからです(苦笑)。
コミュニケーションの学校では、これまで自分が思っていたこと、
やってみたかったことができました。
ありがとうございました。
ただ、同時に限界も感じました。
先日勉強会でみなさんと語り合ったとおり、今後の日本では中間がなくなります。
成功という言葉は、突き抜けたひとにだけに贈られ、
逆にどんなに失敗しても最低限の生活は送れる、
すなわち、中途半端な頑張りは、頑張らない人と同じ評価になります。
だから、まず、納得いくまで目の前のことをやってみようと思います。
遠い国の人の心配をする前に、
身近な人、仲間の笑顔を何よりも大切にしたい。
いや、大切にするために、全力を尽くしていく気持ちです。
軸(ゴール)を定めて、足元を見ながら、楽しみながら、一歩一歩着実に。
エゴに走らず、宇宙のルール、「進歩」と「調和」という
一見矛盾する真実を実現させるべくバランス感覚をもって歩みます。
人は、それぞれ、その人だけの人生のテーマをもっているんだと思います。
他人の夢や社会のルールに惑わされず、自分の中に問いかけてみてください。
その心のざわめきや震えが、どんなに世間からみてつまらないことでも、
どんなにささやかなものでも、きっとそれは何よりの宝物。
本当の満足はそこにあるのであって、その宝物が手に入らないのであれば、
たとえ皇帝になっても、後悔するのではないかと思うのです。
だから、その宝物について誰かに言う必要もないし、誰かにとやかく
言われる必要もありません。
確かに孤独で寂しく感じるかもしれないけど、自立とはそういうことだと思うし、
自分の人生に責任をもつというのもそういうことではないでしょうか。
でも、みんなそれぞれがそれぞれに頑張っている、そう思えば孤独じゃないよね?
状況は刻々と変わります。今年見た桜の花は、去年見た桜の花とは違います。
どんなやり方も正解もやがて通用しなくなるときが必ずくるわけで、
誰かを助けるとか救うとか幸せにするとか、一瞬はできても与え続けるのは難しい。
結局、幸せを維持するのは、本人の日々の決意と努力しかないのでしょう。
そんな感じで、がんばろー!
ではでは。
■GIFT
http://lifehacking.jp/2009/08/what-is-grit-and-why-you-need-it/