亀戸天神、散歩 | コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&両国&浦和)

亀戸天神、散歩

本日は、近所の亀戸天神に行きました。

ここはあの体格のよいスピリチュアルの大御所の方も
強くおすすめしている都内有数のパワースポットの一つ。

ということを知ったのも、じつはつい最近なんですが、
昔から、ここの空気はあたたかく落ち着くので足繁く訪れています。

天神様(菅原道真)を祀っておりますが、
元々、この一帯は地元の神様のご神域。
いまでこそ墨田区と江東区でエリアが違う感じがしますが、
いやいやそんな人間が決めた勝手な区画など関係ありません。
錦糸町周辺に住んでいるなら、マストゴー!でしょう。


$コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&松戸)

★天気がいいと、とてもすずやかな亀戸天神社


$コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&松戸)

★今なら、梅の花がすごくきれいです。


また、ここ亀戸天神の池には、弁天様も祀られています。

自分はなぜか子供のころから弁天様にはゆかりがあり、
そのために東京に来てからは上野の弁天様に行くようになったのですが、
じつは、ここの弁天様は、上野の弁天様と同一と考えられているそう。
なので必ずごあいさつしております。


$コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&松戸)

★池には亀がいっぱい。でも冬はほとんどいません…。冬眠中??


じつは、夜来ても、星がきれいだし、
変なオーラは発しておりません。昼間のようにいい雰囲気。

神社の中には、昼と夜では全く違う雰囲気のところも少なくないので、
要注意。(とはいえ、あまり夜行くものではないですが苦笑)